ロウバイ2024年1月~2月開花満月ロウバイ鉢植え満月蝋梅ロウバイ蝋梅のお花からとてもいい香りします。満月ロウバイ鉢植え

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

満月ロウ梅のお花は 少しふっくらした感じの丸みが特徴です。満月ロウバイロウバイ(蝋梅) の特徴

花色は淡い黄色
お花の大きさ 約2センチ~3センチ
開花期 1月頃~3月初め
お花からは いい香りがします

名前の由来


名前の由来は、ロウバイのお花の
透明感のある蝋細工(ろうざいく)のような
梅に似た花を咲かせるからという説と、陰暦の12月(臘月)に咲く梅に似た花
であるからという説があります。  

ろうばいの英名は、ウインタースウィート。
花言葉は、ゆかしさ、慈しみ。
ロウバイのお花から 香る
高貴な甘い香りは、化粧品香料にも用いられている主成分の
シネオール、ボルネオール、リナロールなどの芳香油によるものです。
香りには
鎮静、精神安定、空気清浄などのアロマセラピーの効果があります。

ロウバイの場所をあまり選ばず、かなり日陰のところでもよく育って
開花するとても丈夫な花木です。
日当たりの余りよくない半日陰の場所でも育ちますが、日当たりが悪いと
花付きはよくありません。
できるだけ日当たりのよい場所で育てた方が花もたくさん見られます。

日本の気候に合った樹木ですので、冬の寒さや夏の暑さにとりたてて特に 気を使う必要はありません。
植え付けて根付くまでは乾燥させないように気を付けましょう。


地植えを行う場合
庭植えをして 木が十分に大きくなってからでないと ロウバイの お花が咲かないことがあります。
花芽付の蝋梅鉢植えや  ロウバイの苗を庭植えにすると、木が本来の開花サイズになるまで花が咲かないか
まばらにしかお花が咲きません。

花径3~3.5センチ。蝋梅の中でも花の黄色が強く、花弁が丸みを帯びているものを特に『満月蝋梅(マンゲツロウバイ)』として言われています。 高さ 約40~50センチ前後
数量物の為 若干の高さ 枝ぶりが違います。

※ 写真は『標準的な商品』と 
※ サイズの表記は平均的なものを掲載しております


ロウバイ 満月蝋梅の鉢植えです 高さ 40センチ前後信楽鉢入りロウバイの特徴と 育て方ロウバイは 耐寒性・耐暑性にも優れ初心者にも育てやすく病気、害虫の心配はほとんどありません。非常に強健な花木です。ロウバイのお花は冬に咲く 香りのする花木です花びらは分厚くロウのような質感があり非常によい芳香を放ちます。日本には17世紀 頃に導入されたと言われています。また、ロウバイの名前は花の色が蜜蝋(みつろう)に似ているからとか、花の質感がろう細工のようだからとか諸説があるよ うです。学名のキモナンサスはギリシア語で「冬の花」を意味します。


残り 1 5933円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから