お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 39857円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8933円
11880円
35878円
38116円
47801円
46332円
カンダ 神田上作 ふぐ引 300mm 129042
39756円
堺孝行 切付柳刃 260mm グランドシェフ切付柳刃 スウェーデン特殊鋼 デザートアイアンウッド 塗りサヤ付 洋包丁 日本製
38254円
阿佐ヶ谷しんかい 本焼き 柳刃包丁 刺身包丁 1尺 300mm 全鋼 日本製 白紙鋼 (YB-24) Shinkai Yanagiba Kitchen Knife 300mm
38880円
【まとめ買い10個セット品】正広 ステンレス和庖丁 蛸引 10622 20cm【 ステンレス鋼 和包丁 和庖丁 蛸引包丁 ステンレス鋼 和包丁 和庖丁 蛸引包丁 業務用】【厨房館】
39082円
包丁 柳刃包丁 【 堺孝行 グランドシェフ 切付柳刃 TypeI 片刃 260mm 鞘付き 】 ボーラーウッデホルム特殊鋼 名入れ 堺包丁 和式 堺打刃物 刺身 和包丁 贈り物 プレゼント ラッピング 青木刃物製作所
堺菊守 和包丁 極V10 鏡面仕上 (水牛八角柄) 柳刃 業務用包丁 240mm 270mm 300mm 330mm 360mm
38536円
包丁 柳刃包丁 【 堺孝行 特上鏡面 正夫 330mm 】 白二鋼 名入れ 堺包丁 刺身 柳刃 堺打刃物 和包丁 贈り物 プレゼント ラッピング 青木刃物製作所
39008円
堺實光 匠練銀三 刺身 切付 片刃 33cm 10714(AZT3405)9-0299-1005刺身包丁 柳刀包丁 寿司包丁 和包丁 和庖丁
39023円
【中古】 《並品》 Leica テリート 280mm F4.8 後期型Mマウント (ビゾフレックス用) [ Lens | 交換レンズ ]
43092円
バイクパーツ 純正パーツYAMAHA ヤマハ エキゾーストパイプアセンブリ 152BE46100600
25960円
39857円
カートに入れる
※ すべて手作りの為、表示のサイズ・重量には多少の誤差が生じます。機械生産ではありませんのでご了承下さい。 ※
【商品説明】
メインの材質が青紙1号(アオガミイチゴウ)、表の材質が軟鉄のラミネート構造で 衝撃に強く、一般的な青(2号)鋼本霞よりも上位ランクの商品となっております。
青紙一号鋼は、耐摩耗性があり研ぎ易く切れ味が長持ちするのは勿論ですが、青紙2号よりも混ざり物が少なく硬度はさらに高くなります。
なので、切れ味もワンランク上の素晴らしさで、しかも打ち物ですので本焼に比べてお値段もリーズナブルで欠けにも強く扱い易いもの魅力です。毎日使う中で、きっとお気に入りの1本となるはずです。
青鋼ファンの間でも人気上昇中で、海外からもご注文頂いております。青紙2号と使い比べてみてわかる切れ味や刃のあたり方など拘りの感覚の違いを、是非一度確かめてみて下さい。
関西でよく使われる刺身包丁で、柳の刃のような細長い刃の形状が特徴でその名前の由来となっています。
魚介類をお刺身(切り身)にするのに特化した包丁ですが、
尖った先端で ほかの細かい色々な作業にも使いやすい包丁となっています。
お刺身は切り口が命!
力が要らない 鋭い切れ味で魚介を一気に引き切りする事で、細胞が押しつぶされずにお刺身の角が立ち、舌触りや香り・旨味に違いが出ます。
海外でも「YANAGIBA」の片刃の裏スキの技術が評価され、その素晴らしい切れ味は世界中のシェフにも人気が広がっています。
昔ながらの製法で、熟練の職人が1本1本手作業で作りあげます。抜群の切れ味はもちろん、砥石に刃が当たり易いとプロの方々にご好評を頂いております!
また、
新規ご開店・各種記念日やお祝事などのご贈答品にお使い頂く場合も多くございます。贈られた方にも大変喜んで頂いております本格プロ仕様の包丁です。ギフト包装も承りますので是非ご利用ください。
※ 柄の口輪部分の色は通常黒系となっておりますが、ごく稀に茶系や白系が混ざる場合があります。天然素材につきご了承下さい。
入賞している売れ筋の商品です!
『もら』とは?
実は刃付の仕事で一番重要なのは、
包丁の表面に凸凹(これを『もら』と呼びます)がなく、
限りなくまっすぐな平面であるということ。
これが一般の方には見えないもので、刃付の良し悪しに大きく関わり、
その有無により良い包丁か悪い包丁かの差が出ます。
例えば、車のボディの凹みは皆さんでもわかると思いますが、
包丁の凹みは、よほどの『もら』でないとわからないのです。
職人が、この『もら』を見る目を修得できるまでには、何年もの修行が必要なのです。
さらに、『もら』なく研ぎ上げるようになるには、
相当の期間修行を重ねなければなりません。
(回転しない砥石でも同じことです)
切れ味が悪くなります。
ヒラに『もら』がある場合…
(この画像は別の商品ですが)
刃が凹んで形状がいびつになり、
これも切れ味が悪くなります。
他店にも、刃をきれいに研ぎ上げているところはありますが、
ヒラや裏をこのように『もら』なく研ぎ上げているところはほんのわずかしかありません。
本当に大事なのは裏やヒラであり、包丁全体を『もら』なく研ぎ上げることなのです。
私共、松尾刃物の誇る“登録商標 源泉正”は鍛冶職人はもちろんの事、
刃付の技術が特に優れており、全国(世界)トップクラスであると自負しております。
通常さしみ等に多く使われますが、やわらかいものを薄く切る場合なら、
何にでも使える非常に便利な包丁です。