お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
(株)グローバルが開発・プロデュースし、台湾の管楽器総合メーカーKHS社で製造しているXOから待望のフレンチホルンが発売。
アメリカで活躍するプロホルン奏者をはじめ、優れたエンジニアや職人が開発に携わっており、暖かみのある音色と高い表現力を備えたモデル。
▼調整について
フルダブルホルン(および一部のセミダブルホルン)は一般的に第4レバーを押してF管→B♭管に切り替える「押しB♭」での演奏が一般的ですが、こちらのモデルはその逆である「押しF」への変更が可能となっています。(リバースシステム)詳細は別ページ【押しF調整について】をご確認下さい。押しFへの変更/ロータリー動作チェックなど、出荷前調整と一緒でしたら無料にてご対応可能です。何かご希望などございましたらお申し付け下さい。
▼XO(エックスオー)本来、ブランデーの最高級を意味するエクストラ・オールド(extra old)を略したXOブランドは、日本の管楽器メーカー(株)グローバルが開発・プロデュースし、台湾の管楽器総合メーカー功学社(KHS)で製造されているブランド。管楽器において最高峰とされるブランドの多くはヨーロッパやアメリカ、日本に多くありますので、それ以外の製造国へ持つイメージはあまりよくないかもしれません。しかしながら日本人にとって一番ポピュラーであるヤマハも日本製は徐々に減り今はインドネシアや中国製が多くなってきました。低価格帯には確かに中国製などは多いのですが台湾はそれよりも品質が良いと言われ各国内のメーカーや有名なブランドにも実は台湾製は多く存在しています。▼XOのホルンラインナップ〈1651シリーズ/クルスペタイプ〉*1651D [イエローブラスベル] 紐式*1651ND [ニッケルシルバーベル] 紐式〈1650シリーズ/ガイヤータイプ〉*1650D [イエローブラスベル] 紐式
全機種共通仕様
*アジャスタブルサムフック
小指をかける指掛けの位置が調整可能です。可動式です。
*フォスファーブロンズ製ボトムキャップ
ボトムキャップにフォスファーブロンズを採用。耐久性に優れ、音の遠達性も向上する傾向です。
*彫刻入りロータリーキャップ
ロータリーキャップに華やかな彫刻と金メッキが施されています。
1650Dのみの特長
*アジャスタブルサムレバー
親指のレバーの位置が調整可能です。
*3D一体型F管
最新の3D形成技術を用いた、継ぎ目のない一体成型のF管は、響きが豊かになり音の反応も良くなります。
▼管の巻き方・ガイヤータイプ...4番ロータリーが一直線に並んでいる。シンプルな巻きで抵抗感が少なく明るく輝かしい音になる傾向。初心者にが吹きやすくはなる。・クルスペタイプ...4番ロータリーが左手親指側に少しずれており、一直線にならんでいない。ベルの巻が複雑なため、抵抗感があり豊かな音色になる傾向。
▼ベル材料について素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。イエローブラスが一番安いです。
・イエローブラス...明るく、張りのある音色。シリーズ問わず多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75~85%、亜鉛が15%~25%ほど。・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85~90%、亜鉛が10%~15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。
・ニッケルシルバー..音のレスポンスが良く、深く重厚な音色。銅50~70%、亜鉛10~30%、ニッケル5~30%ほど。
▼ベルタイプXOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てデタッチャブルタイプです。
・デタッチャブルタイプ(ツーピース)ベルが取り外すことができるシステムで、コンパクトになるために持ち運びに便利で、ケースも小さくてすみます。一体型に比較し、深みのある音色。
・一体式(ワンピース)ベルが取り外せないタイプ。こちらのケースの方が大きくなります。デタッチャブルに比較し明るい音色が特徴。
▼仕上げについてXOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てラッカー仕上げです。
・クリアラッカー...透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。・ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。主張も控え目になるためか吹奏楽では銀メッキで揃えることもあるようです。
▼バルブシステムXOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てコードアクション(紐式)です。
・メカニカルアクション...いわゆるメカ式といわれるもの。紐を使用していないため紐の緩み、切れによる不良が起きないことです。操作性についてもレスポンスがよく素早いパッセージにも反応できます。
・コードアクション...ストリングアクション。紐式とよばれるもの。紐の交換が定期的に必要ですが、レバー操作が滑らかで静かなのが特徴です。また紐の長さを調整することでレバーの高さを自由に変えることが出来ます。
▼調子の違いXOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てフルダブルです。
・Fシングルシンプルな構造で安く手に入るホルン。自然で無理のない巻きによるスムーズな吹奏感。ホルンの基本の調はF調(inF)であることから楽譜はFで書かれていることが多いです。F管なら移調読みをせずそのまま演奏可能。ナチュラル・ホルンに近い音色で、ホルン本来の豊な音色を充分に引き出し、太く深みのある落ち着きのある音色を奏でてくれることでしょう。管の長さからホルン吹きに必要な「上手な息の流れを作る練習」に適しています。息の圧力、スピード、アタックに対してシビアになれる楽器と言えるかもしれません。これで練習をはじめることによってB♭への持ち替えも楽だと思います。・B♭シングル明るく軽い吹奏感が特徴です。Fシングルに比べると息も入れやすくアタックも明瞭。高音もきれいに鳴りますのでソロにもお勧め。Fシングル同様まだ楽器は軽くて扱いやすい方です。F管より4度高い調子で、F調(inF)で記された楽譜は読み替えが必要。近年は吹奏楽が主流となりトランペットなどBフラットの楽器と一緒に練習するということもあり、Fシングルではなく、B♭シングルから入門者が手にするケースが多くなってきています。・F/B♭フルダブル上記2つの調の管が1つになったもの。F管とB♭管の組み合わせが一般的で入門者でもこちらから使用することもあります。それぞれ独立した2つの調性をバルブで切り替えることができます。シングルに比較して音程、音色、正確性、パワーなどをレバーひとつで切り替えることで臨機応変に使い分けが出来るのですが操作性が良いということはそれだけ使用する管もパーツも多く重さがあります。フルダブルが多く使われますが、「セミダブル」というものも存在します。同じ音域ですが、全体の管の長さが少し短いセミダブルにはB♭管と、B♭管につなげてF管に出来る補正管(迂回管)がついておりフルダブルより音の出る構造が短くなります。吹奏感は異なり楽器の重さもそれだけ軽くなります。(シングルほどではない)ただしデメリットもあり、低いFの音を出す時にはF管のバルブセクションを通った後、B♭管のバルブセクションも通ることになり、管の中の凹凸を多く通る分、音が影響を受けます。
■管楽器 フレンチホルン■品番:1650D■調子:F/B♭調 (B♭/F切り替え可)■アメリカンシャンク■バルブシステム:4ロータリー■管の巻き方:ガイヤータイプ■デタッチャブルベル■コードアクション(紐式)■ベルサイズ:310mm■ボアサイズ:11.9mm■本体材質:ニッケルシルバー■ベル材質:イエローブラス■マウスパイプ材質:イエローブラス■仕上げ:ラッカー仕上げ■可動式指かけ、可動式切り替えレバー■押しF変更可能(リバースアクション)※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
■楽器 本体 ■セミハードケース■マウスピース■保証書※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 252912円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
35800円
37809円
6890円
29205円
53935円
24839円
J.Michael PFH-550S ポケットホルン セット【メーカー3年サポート/メーカー検品後出荷】
29040円
NUVO N610JHWPK jHorn ホワイト/ピンク プラスチック製 管楽器【送料無料】
12144円
ハンスホイヤー フレンチホルン 801GAL 選定品
368016円
Jマイケル J.Michael FH-850 入門6点セット フレンチホルン フルダブル【送料無料】【メーカー3年サポート】
58560円
Hans Hoyer 801GAL【即納可能】【新品】【ハンスホイヤー】【フルダブル】【ゴールドブラス】【大人気モデル】【ガイヤータイプ】【ベルカット】【送料無料】【金管楽器専門店】【ウインドお茶の水】
【5年保証】【吹奏楽手帳プレゼント♪】 YAMAHA YHR-567GDB ホルン 【フルダブル】 ヤマハ YHR567GDB
242352円
【メーカー3年サポート】【送料込】J.Michael/Jマイケル PFH-500 入門6点セット ポケットホルン(High B♭) ラッカー:
28792円
JHORN(WHGR)N610JHWGN ヌーボ jHORN(ホワイト/グリーン) NUVO jHORN
【中古】【輸入品・未使用】Wyoming Traders ACCESSORY メンズ US サイズ: One Size カラー: オフホワイト
13403円
PRESON プレソン PR-103 GL アウトレット フレンチホルン デタッチャブル F/B♭ フルダブルホルン Full double French horn セット D 北海道 沖縄 離島不可
142085円
252912円
カートに入れる
(株)グローバルが開発・プロデュースし、台湾の管楽器総合メーカーKHS社で製造しているXOから待望のフレンチホルンが発売。
アメリカで活躍するプロホルン奏者をはじめ、優れたエンジニアや職人が開発に携わっており、暖かみのある音色と高い表現力を備えたモデル。
▼調整について
フルダブルホルン(および一部のセミダブルホルン)は一般的に第4レバーを押してF管→B♭管に切り替える「押しB♭」での演奏が一般的ですが、こちらのモデルはその逆である「押しF」への変更が可能となっています。(リバースシステム)詳細は別ページ【押しF調整について】をご確認下さい。押しFへの変更/ロータリー動作チェックなど、出荷前調整と一緒でしたら無料にてご対応可能です。何かご希望などございましたらお申し付け下さい。
▼XO(エックスオー)
本来、ブランデーの最高級を意味するエクストラ・オールド(extra old)を略したXOブランドは、日本の管楽器メーカー(株)グローバルが開発・プロデュースし、台湾の管楽器総合メーカー功学社(KHS)で製造されているブランド。
管楽器において最高峰とされるブランドの多くはヨーロッパやアメリカ、日本に多くありますので、それ以外の製造国へ持つイメージはあまりよくないかもしれません。しかしながら日本人にとって一番ポピュラーであるヤマハも
日本製は徐々に減り今はインドネシアや中国製が多くなってきました。低価格帯には確かに中国製などは多いのですが台湾はそれよりも品質が良いと言われ各国内のメーカーや有名なブランドにも実は台湾製は多く存在しています。
▼XOのホルンラインナップ
〈1651シリーズ/クルスペタイプ〉
*1651D [イエローブラスベル] 紐式
*1651ND [ニッケルシルバーベル] 紐式
〈1650シリーズ/ガイヤータイプ〉
*1650D [イエローブラスベル] 紐式
全機種共通仕様
*アジャスタブルサムフック
小指をかける指掛けの位置が調整可能です。可動式です。
*フォスファーブロンズ製ボトムキャップ
ボトムキャップにフォスファーブロンズを採用。耐久性に優れ、音の遠達性も向上する傾向です。
*彫刻入りロータリーキャップ
ロータリーキャップに華やかな彫刻と金メッキが施されています。
1650Dのみの特長
*アジャスタブルサムレバー
親指のレバーの位置が調整可能です。
*3D一体型F管
最新の3D形成技術を用いた、継ぎ目のない一体成型のF管は、響きが豊かになり音の反応も良くなります。
▼管の巻き方
・ガイヤータイプ...4番ロータリーが一直線に並んでいる。シンプルな巻きで抵抗感が少なく明るく輝かしい音になる傾向。初心者にが吹きやすくはなる。
・クルスペタイプ...4番ロータリーが左手親指側に少しずれており、一直線にならんでいない。ベルの巻が複雑なため、抵抗感があり豊かな音色になる傾向。
▼ベル材料について
素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。イエローブラスが一番安いです。
・イエローブラス...明るく、張りのある音色。シリーズ問わず多くはイエローブラスが主流です。銅が70%、亜鉛が30%。
・ゴールドブラス...幅のある豊かな音色。銅が75~85%、亜鉛が15%~25%ほど。
・レッドブラス...より柔らかく落ち着いた音色。銅が85~90%、亜鉛が10%~15%ほど。より丸みのある音色に、深い響きを与えます。
・ニッケルシルバー..音のレスポンスが良く、深く重厚な音色。銅50~70%、亜鉛10~30%、ニッケル5~30%ほど。
▼ベルタイプ
XOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てデタッチャブルタイプです。
・デタッチャブルタイプ(ツーピース)
ベルが取り外すことができるシステムで、コンパクトになるために持ち運びに便利で、ケースも小さくてすみます。一体型に比較し、深みのある音色。
・一体式(ワンピース)
ベルが取り外せないタイプ。こちらのケースの方が大きくなります。デタッチャブルに比較し明るい音色が特徴。
▼仕上げについて
XOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てラッカー仕上げです。
・クリアラッカー...透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。
・ゴールドラッカー...クリアラッカーを混合してつくられており、濃いめのゴールドになります。大差はないですが、シャープで音の立ち上がりがよいと言われたりします。
・銀メッキ...柔らかな音色になると言われています。やや抵抗感がありますので表現力を求める演奏にも向いています。主張も控え目になるためか吹奏楽では銀メッキで揃えることもあるようです。
▼バルブシステム
XOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てコードアクション(紐式)です。
・メカニカルアクション...いわゆるメカ式といわれるもの。紐を使用していないため紐の緩み、切れによる不良が起きないことです。操作性についてもレスポンスがよく素早いパッセージにも反応できます。
・コードアクション...ストリングアクション。紐式とよばれるもの。紐の交換が定期的に必要ですが、レバー操作が滑らかで静かなのが特徴です。また紐の長さを調整することでレバーの高さを自由に変えることが出来ます。
▼調子の違い
XOフレンチホルンは2023年3月時点でのラインナップでは全てフルダブルです。
・Fシングル
シンプルな構造で安く手に入るホルン。自然で無理のない巻きによるスムーズな吹奏感。ホルンの基本の調はF調(inF)であることから楽譜はFで書かれていることが多いです。F管なら移調読みをせずそのまま演奏可能。ナチュラル・ホルンに近い音色で、ホルン本来の豊な音色を充分に引き出し、太く深みのある落ち着きのある音色を奏でてくれることでしょう。管の長さからホルン吹きに必要な「上手な息の流れを作る練習」に適しています。息の圧力、スピード、アタックに対してシビアになれる楽器と言えるかもしれません。これで練習をはじめることによってB♭への持ち替えも楽だと思います。
・B♭シングル
明るく軽い吹奏感が特徴です。Fシングルに比べると息も入れやすくアタックも明瞭。高音もきれいに鳴りますのでソロにもお勧め。Fシングル同様まだ楽器は軽くて扱いやすい方です。F管より4度高い調子で、F調(inF)で記された楽譜は読み替えが必要。近年は吹奏楽が主流となりトランペットなどBフラットの楽器と一緒に練習するということもあり、Fシングルではなく、B♭シングルから入門者が手にするケースが多くなってきています。
・F/B♭フルダブル
上記2つの調の管が1つになったもの。F管とB♭管の組み合わせが一般的で入門者でもこちらから使用することもあります。それぞれ独立した2つの調性をバルブで切り替えることができます。シングルに比較して音程、音色、正確性、パワーなどをレバーひとつで切り替えることで臨機応変に使い分けが出来るのですが操作性が良いということはそれだけ使用する管もパーツも多く重さがあります。フルダブルが多く使われますが、「セミダブル」というものも存在します。同じ音域ですが、全体の管の長さが少し短いセミダブルにはB♭管と、B♭管につなげてF管に出来る補正管(迂回管)がついておりフルダブルより音の出る構造が短くなります。吹奏感は異なり楽器の重さもそれだけ軽くなります。(シングルほどではない)ただしデメリットもあり、低いFの音を出す時にはF管のバルブセクションを通った後、B♭管のバルブセクションも通ることになり、管の中の凹凸を多く通る分、音が影響を受けます。
XO double horn French horn エックスオー ダブル ホルン フルダブルホルン
■管楽器 フレンチホルン
■品番:1650D
■調子:F/B♭調 (B♭/F切り替え可)
■アメリカンシャンク
■バルブシステム:4ロータリー
■管の巻き方:ガイヤータイプ
■デタッチャブルベル
■コードアクション(紐式)
■ベルサイズ:310mm
■ボアサイズ:11.9mm
■本体材質:ニッケルシルバー
■ベル材質:イエローブラス
■マウスパイプ材質:イエローブラス
■仕上げ:ラッカー仕上げ
■可動式指かけ、可動式切り替えレバー
■押しF変更可能(リバースアクション)
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
セット内容
■楽器 本体
■セミハードケース
■マウスピース
■保証書
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。