EarthQuaker Devices アースクエイカーデバイセス Avalanche Run (ステレオリバーブ&ディレイ)【ONLINE STORE】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


Avalanche Run
ステレオリバーブ&ディレイ

アバランチランは当社の定番ディレイ、ディスパッチマスターをさらに別次元へ押し上げつつ、使い易さも追求した物です。リバーブとディレイは一緒に使われる事が多いので、これ一つで多様な空間系の音色を再現できるでしょう。リバーブとディレイを同時にも別々にも使用可能です。アバランチランは強力なDSPを採用しており、様々なタイプのアンビエント感を体験できますが、操作性は可能な限りシンプルに行える様に心がけ開発いたしました。一度設定を理解すればどんなアンビエントサウンドも思いのままです!

スタジオクオリティーのプレートスタイルのリバーブと、デジタルでありながら暖かく、それでいてクリアな最大2秒までのディレイタイムを得る事が可能で、多様な使い方に対応できる様々な設定ができます。リバーブの調整はDecayとMixで行い、3つのディレイモード(Normal/Reverse/Swell)を搭載し、Nomal選択時はディレイとリバーブは普通に出力され、Revers選択時はディレイの出力が反転されリバーブを通常のまま。Swell選択時はピッキングの強弱に合わせて、ボリュームを使用したバイオリン奏法の様なエフェクト効果を得る事を可能にします。

アバランチランはエクスプレッションペダルを接続して外部から6つの違うパラメーターをリアルタイムにコントロールする事が可能です。さらにTap Tempo付きで6種のディレイのレシオを選択でき、トゥルーバイパスかバッファー付きバイパスの選択が可能で、バッファー付きバイパスを使用した場合は残響音を5つの長さから選択でき、アバランチランをオフにした場合にも残響音を残す事ができます。昔のテープディレイに搭載されていたローファイなサウンドオンサウンドモードの様なループとして使用するモードも搭載しています。

レコーディング現場でも有効なステレオインとステレオアウトに対応。Tap Tempoスイッチはディレイのテンポの設定以外に以下の設定で使用で来ます。NormalとSwellのモード時にTap Tempoスイッチを踏み続けるとアバランチランを発振させる事が可能です。ReverseモードではTap Tempoスイッチを踏み続けている間のディレイはNormalのディレイに戻りスイッチを放すと再度Rverseディレイに戻ります!



コントロール

1. Time: ディレイタイムの設定。0msから最大2000ms近くまで設定可能です。

2. Repeats: ディレイのリピートの回数の設定。0からほぼ無限のリピートまで設定できます。

3. Tone: ディレイ音のトーンの調整。原音には影響しません。左に回すと高音を抑え、右に回すと低音が抑えられます。真ん中にセットする事で元のディレイ音で音色に影響は出ません。

4. Mix: ディレイ音の音量調整。1時の方向まで回すと少しずつエフェクト音が原音に混ざり込みます。1時から3時の方向まではエフェクト音が原音より多くなります。3時の方向以降に回しますとそこから原音の音量が下がり、最大でエフェクト音のみの出力なります。

5. EXP: 外部のエクスプレッションでどの機能をリアルタイムで調整するかの設定をいたします。

・Decay: リバーブの長さの調整

・R Mix: リバーブの音量の調整

・TIME: ディレイタイムの調整ですが、外部エクスプレッションペダル使用の場合は本体上のノブで調整する物と全く変わります。こちらでのコントロールの場合、本体上のノブでは得られないワイルドな効果が期待できます

・Repeats: ディレイのリピートの調整

・D Mix: ディレイの音量の調整

・Toggle: こちらはToggleスイッチの役割を外部エクスプレッションが行い、ペダルをかかと側に戻した状態では普通のディレイで、つま先側に踏み込んだ状態でリバースディレイになります。リアルタイムでコントロールした場合はディレイの残響音が普通とリバースを徐々に行き来致します。

6. Retio: タップテンポ使用時のディレイの符割の設定です。

・1/1: クオーターノート

・3/4: 符点8th

・2/3: クオーターノート三連符

・1/2: 8thノート

・1/3: 8thノート三連符

・1/4: 16thノート

7. Decay: リバーブの長さの設定。左に回すと短く、右に回すと長くなります。

8. Toggle Switch(モードセレクター)

・Normal: こちらがスタンダードなディレイとリバーブのモードになります

・Reverse: ディレイ部分のみが反転され、リバーブは通常に出力されます

・Swell: バイオリン奏法の様になります

9. Mix: リバーブの音量の調整になります。(ディレイの調整時と同じく)1時の方向まで回すと少しずつエフェクト音が原音に混ざり込みます。1時から3時の方向まではエフェクト音が原音より多くなります。3時の方向以降に回しますとそこから原音の音量が下がり、最大でエフェクト音のみの出力なります。



Tech Specs

寸法 : 118 x 105 x 57 (mm)

消費電流 : 410 mA

入力インピーダンス : 1 MOhm

出力インピーダンス : 100 Ohm

S/Nレシオ: 115dB

24-bit 96kHz A/D&D/Aコンバーター

原音は全てアナログ

全てのデジタルエフェクト音は20Hzから20kHzのフリークエンシーレスポンス

Expression Jack
外部エクスプレッションペダルを接続するジャックは本体の左側で、TRS仕様のケーブルを仕様してください。

・当社ではMoog社製、EP-3を推奨しております。EP-3をご使用の際はアウトプットの調整ノブを最大にしてご使用ください

・アバランチランは上記の機種以外のエクスプレッションペダルでのご使用は保証しておりません

フレキシ・スイッチング
この機種にはフレキシ・スイッチング機能が搭載されています。電子リレー方式のトゥルーバイパスで、踏み方の違いによって、通常のラッチ式のスイッチとしても、モーメンタリースイッチ(アンラッチ式)としても使用可能です。

・ラッチ方式のスイッチとしての使用の場合は、通常のエフェクターのスイッチの様にオンにしたい時に一回踏み、オフにしたい時にスイッチを再度一回踏み込んでください。

・モーメンタリー方式のスイッチとしての使用の場合は、スイッチを踏み込んでいる間だけエフェクターがオンになり、一度スイッチを放すとオフになります。

電子リレー方式のスイッチを使用しておりますので、電源が供給されなければ入力された信号は出力されません。

電源
For best results, please use the included 9v center-negative 1-amp DC power supply.

残り 1 31460円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから