お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
手軽に簡単に誰でも美味しいごはんが炊けるように設計された「Kamacco」。当店でも実際にスタッフで昼休みご飯を炊いて食べてみました。火加減の調整いらずで美味しいご飯が炊けましたよ。
美味しいご飯の炊き方
どこかで見た覚えが...
益子焼ならではの
内蓋・外蓋の二重構造
それだけではない
ごはんだけではない!
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5891円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
31884円
6139円
95357円
11165円
6996円
11760円
黒吹草花7号深鍋 萬古焼 和食器 土鍋 業務用 和食 和風 鍋料理 おでん 冬メニュー 定番 人気 豆乳鍋 水炊き キムチ鍋 もつ鍋 鍋焼きうどん
5903円
洋風土鍋 ベイクレッド8号 別売IHプレート着用でIHクッキングヒータ(電磁調理器)での使用可能 直火対応土鍋(陶器磁器土物) 耐熱食器 おしゃれな業務用和食器
5961円
1?2人用 日本製 萬古焼 IH対応土鍋 銀峯花三島 7号 200V電磁対応 土鍋
5831円
HARIO ハリオ フタがガラスの土鍋 9号 GDN-255-B 3000ml
5933円
Cook Home(クックホーム)超軽量土鍋 CARUNA カルーナクレイポットS(1~2人用)
5950円
菊花ご飯鍋 耐熱鍋 ご飯鍋 土鍋 中蓋付 陶器 直火OK 菊花 ふっくら おしゃれ アウトドア 2合炊 3合炊 5合炊 粉引 飴釉 ルリ釉 白 茶 紺 万古焼 萬古焼
6545円
ミヤオカンパニーリミテッド IHサーマテック土鍋 ブラック(9号 ME097) QDN105
6192円
万古焼 9号土鍋 3-4人用 灰釉
5797円
期間限定50%OFF【セール商品返品交換不可】◇◇□□(S~L/2L~3L対応)ギャザーポケットのシックなワンピース【定価13860】
5891円
ダイニングセット ダイニングセットのみ販売 テーブル ダイニングテーブル チェア ベンチ ブラウン 茶 送料無料
49675円
カートに入れる
手軽に簡単に誰でも美味しいごはんが炊けるように設計された「Kamacco」。
当店でも実際にスタッフで昼休みご飯を炊いて食べてみました。火加減の調整いらずで美味しいご飯が炊けましたよ。
美味しいご飯の炊き方
●付属の内蓋を使いお米を計量します。(普段お使いの計量カップでも可)
(お米の分量は、内蓋すりきり1杯分が2合となります)
●計量したお米を土釜に入れ、軽く研ぎ洗いし水を切ります。
●お米を水に浸すとより一層美味しく炊けます。
(夏場は30分、冬場は40分程度、新米の場合は半分程度の時間にします)
●水の分量は、内蓋蒸気穴を塞ぎ満水1杯を土釜に入れます。
(新米、古米により水加減を調整して下さい)
●土釜本体内側の線は、内蓋でお米を計量した時の水位の目安線としてご利用下さい。
●お米と水を入れた後、付属の内蓋・外蓋を土釜にセットします。
●コンロにセットします。
(五徳のサイズに合わない時には網等を使用下さい)
●弱火のまま約22~25分炊きます。
(弱火のままで火加減調整は必要ありません。10分程蒸らして炊き上がりです)
※吹きこぼれや焦げ防止の為、弱火を推奨。
※弱火の目安は、点火から12分前後で蓋の穴から蒸気が出始める位置です。
※固め、やわらかめはお好みにより微調整下さい。
●蒸気が落ち着いた後に火を止め、10分程蒸らして炊き上がりです。
●内蓋を使う事で、おひつ代わりにもなります。
どこかで見た覚えが...
元々は駅弁の「峠の釜めし」がルーツ!製造元のつかもとさんに寄せられた声から生まれた土鍋です。
益子焼ならではの
素朴な素焼きと益子焼の代表的な釉薬で飴色、黒、白のラインナップがございます。お好みに併せてお選びくださいませ。
内蓋・外蓋の二重構造
蓋の役割はとても重要で、加熱で内部を適度に加圧し吹きこぼれを防ぎ、細かな火加減調整をしなくても手軽に簡単に美味しいごはんを炊き上げることが出来ます。また、二重蓋にしたことで蓋の軽量化ができ、出し入れやお手入れがしやすくなりました。それだけではない
内蓋・外蓋は、実用性も考えられています。内蓋はすりきりいっぱいでお米二合をはかれます。お水も同様に内蓋で測れてしまう優れもの!外蓋は、お茶碗代わりに使うことが出来るんです!
ごはんだけではない!
炊き込みご飯はもちろん!チーズフォンデューやビビンバ等々アイデア次第で食卓が盛り上がります!※IH、電子調理器使用不可
●土鍋は割れ物ですので、丁寧にご使用下さい。
(割れたり、欠けてしまった時にはご使用をおやめ下さい)
●よく洗浄した後に、目止めをしてからご使用下さい。
(目止めは、お米のとぎ汁を土釜内側の段差近くまで入れ、約10分程度煮沸し、冷めるまで自然放置した後、風通しの良い場所で一晩程自然乾燥して下さい)
●空炊きはしないで下さい。
(火災や破損の原因になります)
●ガスコンロの種類によっては、五徳に乗らない場合があります。
その時は、網等を使用して下さい。
●土釜を火にかける前には土釜外側(特に裏底部)の水気をよく拭き取って下さい。
●油料理は(天ぷら、炒め物など)危険ですので絶対におやめ下さい。
●土釜や蓋も熱くなりますので、火傷には十分にご注意下さい。
(鍋つかみ等を必ずご使用下さい)
●峰が熱い状態で直接テーブルなどに置かないで下さい。
(鍋敷き等をご使用下さい)
●土釜の裏底面は陶土特有のざらつきがありますので、直接テーブルには置かないで下さい。
●ご使用後は手洗い洗浄を行い、十分に水気を拭き取り、よく乾燥させてから保管して下さい。
(乾燥不十分のまま保管をするとシミやカビの原因となります)
●土釜丸ごとのつけ置き洗いは水気を吸収し過ぎてしまうのでおやめ下さい。
●土釜にお米と水を入れたまま長時間置かないで下さい。
(土釜が水を吸って水の量が減ってしまいます)