お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
山匠では、日照時間の短い土地で育み生まれた日本の木を、数十年もの永い年月をかけて、自然の中で乾燥させてから作ります。素朴な風合いを大切にし、丹念に手造りで仕上げています。木目が細かく良質の木を選び生かすことで、風格が心深く伝わる最高級品となります。
山匠では国産木材のみにこだわり、樹齢数百年の欅(けやき)・栃(とち)などを使用しています。良質の木にしかない杢目の玉もく材を使用。特に直径1.5から2mくらいの太さの物になると、独特の珍しい杢目が出てきます。その杢目を作品の一部にするのも、職人の腕です。
厳選された銘木を、15から20年以上、天然乾燥させます。途中で『くるい』『割れ』等、色々なひずみが出てきますが、永年天然乾燥させるほど木はおとなしくなり、製品完成後のくるいはなくなります。乾燥期間は長ければ長いほどよく、これは家具造りにおいて一番大切なことであり、昔から『本物の家具』はこうして造れてきました。山匠では、このこだわりと技術を家具だけではなく、銘木の良さを誰でも気軽に感じる事が出来るよう、日常使いの小物にも力を入れています。当店ではその一部をご紹介していますが、もし別注家具などあれば、直接「銘木工芸 山匠 馳平(はせひら)」へご相談ください。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6078円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5392円
19312円
28992円
50371円
95929円
13488円
【大黒屋・江戸木箸】七角削り箸 (23.5cm)
5775円
【10個セット】イシダ 客用箸 銀イオン 抗菌 スス竹 浴衣あそび 5膳組 22.5cm 67060-9 安全箸
6180円
【越前漆器 お箸】えちぜん箸 富士山 箸置付 ペア 夫婦箸 越前塗 お箸 はし 越前塗り 敬老の日 ご結婚祝 ギフト 贈り物 めおと箸 箸 敬老 還暦 父の日 母の日 引き出物 お祝い 内祝い 結婚祝 新築 誕生日祝 日本製
6078円
箸 会津絵菊絵(漆・手塗・手描) 全2種 天然木製 会津塗り 会津漆器 / 黒(大)【21-88-1】洗朱(中)【21-88-2】
6545円
《特別大放出!エントリーでP5倍!2024/12/1(日)10:00~2025/1/1(水)09:59》【紙製お箸袋】 おみくじ付き箸袋 「大吉」 (1ケース5,000枚入)
兵左衛門 幸せの陽だまり 夫婦セット 若狭箸 ギフト 結婚祝 夫婦箸 誕生日プレゼント お餞別 退職祝 父の日 敬老の日 送料無料 伝統工芸・ 陶器の和遊感
クチポ―ル cutipol クーベ KUBE バイオレット/ゴールド KU39VGB 箸+箸置きセット | カトラリー 箸 はし CUTIPOL ポルトガル おしゃれ 高級 ブランド おすすめ 人気 お祝い 結婚祝い 新築祝い 新生活 贈り物 プレゼント ギフト 【正規品】
6524円
クチポ―ル cutipol ゴア GOA レッド/ゴールド GO29RG 箸+箸置きセット
6059円
HYPERPRO ハイパープロ フロントスプリング 1190 ADVENTURE KTM KTM
16500円
スチール棚 幅150×奥行45×高さ120cm 10段 単体 200kg/段 ボルトレス 重量:95kg
28697円
カートに入れる
30年以上自然乾燥させた木材から、手作りで一つ一つ製作しています。
箸一つでも、銘木の木目を生かしたカットとなっており、天然の模様をしっかりと楽しんでいただける品となっております。
八角箸は、丸箸を好む方でも、違和感なくご利用いただけるのが特徴。
「八は末広がり」という事で縁起も良いため、ギフトにもおすすめです。
自然素材のため、木目や艶等、1品ごとに違います。
また食器乾燥機や食器洗い機は避けていただき、ぬるま湯で洗い柔らかい乾いた布で拭いてご使用下さい。
(自然の素材ですので、それぞれのお箸の杢目は一品ごとに異なります。)
>> 銘木工芸・山匠 の一覧
仕様
長さ:24cm漆8回塗り
※天然素材を使用して作られているため、色味や木目の出方が1品ずつ多少異なります。
※手づくりで製作していますので、サイズや重量に多少の個体差があります。
この商品は、以下のラッピングが可能です。
◎和紙包装紙 50円
山匠では、日照時間の短い土地で育み生まれた日本の木を、数十年もの永い年月をかけて、自然の中で乾燥させてから作ります。
素朴な風合いを大切にし、丹念に手造りで仕上げています。
木目が細かく良質の木を選び生かすことで、風格が心深く伝わる最高級品となります。
細やかな杢目
山匠では国産木材のみにこだわり、樹齢数百年の欅(けやき)・栃(とち)などを使用しています。
良質の木にしかない杢目の玉もく材を使用。
特に直径1.5から2mくらいの太さの物になると、独特の珍しい杢目が出てきます。
その杢目を作品の一部にするのも、職人の腕です。
永年天然乾燥
厳選された銘木を、15から20年以上、天然乾燥させます。
途中で『くるい』『割れ』等、色々なひずみが出てきますが、永年天然乾燥させるほど木はおとなしくなり、製品完成後のくるいはなくなります。
乾燥期間は長ければ長いほどよく、これは家具造りにおいて一番大切なことであり、昔から『本物の家具』はこうして造れてきました。
山匠では、このこだわりと技術を家具だけではなく、銘木の良さを誰でも気軽に感じる事が出来るよう、日常使いの小物にも力を入れています。
当店ではその一部をご紹介していますが、もし別注家具などあれば、直接「銘木工芸 山匠 馳平(はせひら)」へご相談ください。
木目が美しく、耐久性があり、大建築から小物まで様々な物に使用されています。
大木になると、いろいろな木目が出るため、大変貴重とされています。
奥深い谷間に自生した天然木を使用しています。
木質は芯が黄金がかった黄色で、周辺は白色調。
綺麗な杢目がでることが多い木です。
木の中央部から外の方まで黒くなっている木がまれにあり、昔から珍重されて、高価な銘木とされています。
数年水につけ、その後急な乾燥を避けながら永年乾燥させるなど、気を使いながら管理された銘木です。
天然の木が作る、黒い模様をお楽しみください。
日本ならではの木。
屋久杉のような木目が出るのが特徴。
硬質でしっとりとした肌触りで、家具などにも使われます。
茶褐色で軽く柔らかい木。
つるつるとザラザラという混ざった木目も特徴です。
黒でもなく茶でも無い、暗褐色の銘木。
仕上げ面が美しいので、高級家具なども使用されています。
肌色のような、とてもやわらかく親しみやすい雰囲気をもつ木。
強度があり、建物ではドア枠やカウンターなどによく使われる、品質の高い木材です。