ダイナミックに『響く』サウンドづくり!桜丘中学校・坂下武巳先生の吹奏楽指導[吹奏楽 M95-S 全1巻]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

<基本情報>
『ジャパンライムの吹奏楽指導者向けDVD!!』
■指導・解説:坂下 武巳(鹿児島市立桜丘中学校 吹奏楽部 顧問)
■実技協力:鹿児島市立桜丘中学校 吹奏楽部

<詳細情報>
桜丘中学校の楽器を使わない基本練習では、とにかくその「声の大きさ」に驚かされます。顔面のストレッチから身体全体に息を入れるブレストレーニング、唇の動きを良くする「母音と日頃の挨拶」を使った発声練習。

DVD前半は、そういった時間をかけることなく行える響きや感性を養う土台(身体)作りの練習から、それらを実際の演奏に導くための楽器を使ったロングトーンの練習を収録しています。

後半では、前半の練習をベースに基礎合奏、そして実際に楽曲を演奏しながら行うサウンドづくり、坂下先生が4~5月頃に行っていた、息のスピードを一定に保つ力を養いのびやかで響くサウンドをつくる楽曲練習、コンクールに向けて行っていたグループで集まって行うまとまった響きをつくる練習を収録しています。




【収録内容】
■基本編
○身体のトレーニング(ストレッチ/目トレ/ぺたトレ/びるトレ)
○ブレストレーニング
○あいうえお/返事の練習
○歌によるコラール練習

■ロングトーン編
○金管セクション
○木管セクション
○全体ロングトーン

■基礎合奏編
○6グループチューニング
○ユニゾン練習
○コラール練習
○防音練習室

■楽曲を通してのサウンドづくり
○4月~5月頃の楽曲練習〈ゆっくりコラールのように〉
○夏に向けた楽曲練習〈同じグループで集まって行う部分練習〉
 [使用曲:2019年吹奏楽コンクール課題曲 マーチ「エイプリル・リーフ」 作曲:近藤 悠介]



≪坂下先生からのメッセージ≫

皆さんこんにちは!

少ない人数でホールを響かすためには?
1年生を含めた全員で夢の全国大会のステージに立つには?

どうしたらいいのか!

私の経験から試行錯誤したものを紹介しています。

桜丘中学校の練習のテーマは、
「ロングトーンとコラール」をメインに練習メニューを作成しています。
しかし今回、著作権の関係で紹介できない曲と練習方法があり、
すべてを紹介できないのが心残りとなっていますが、
何か皆さんの学校でのヒントに繋がるものがあれば幸いです。

鹿児島市立桜丘中学校 坂下武巳



▼購入特典のダウンロード▼(「ジャパンライム」で検索)

坂下先生考案“夢響”吹奏楽部特製 練習メニュー(PDF形式)
坂下先生が考案し桜丘中学校、通称“夢響”吹奏楽部の生徒が作成した
特製練習メニューがダウンロードできます!
DVDジャケット裏面右下に記載のパスワードを入力することで、購入特典をダウンロードすることができます!
※著作権の都合により、一部編集しております。ご了承ください。


2020.5

※指導・解説・協力者等の所属は発売時点のものです。
※商品の詳細はカタログ画像またはジャパンライム公式DVD通販サイトでご確認ください。

残り 1 8160円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから