★ 銅版画 1874年制作 ピーテル・デ・ホーホ (原画) ウィリアム・アンガー(版画制作) デフルトの家族 エッチング 額付き 17世紀 風俗画 デフルト派 オランダ黄金期

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



■美術品の「中古」表記と「状態」につきましてこちらをお読みください。
商品の詳細
  • 作家名/ 原画:ピーテル・デ・ホーホ、版画制作:ウィリアム・アンガー
  • 作品名/ デフルトの家族(1874年制作のエッチング)
    原画「デフルトの家族」は油彩画・制作は1662年。ウィーン美術アカデミー(オーストリア)所蔵
  • 技 法/ エッチング 銅版画
  • エディション番号/ なし
  • 額外寸/ 342x435x厚20(mm)
  • 画 寸/ 150x180(mm)
  • 作品の状態/ 額縁は新品。シート:シート全体にうっすらとヤケがあります。保存状態は大変よく、その他特筆すべき難はありません。
  • 別表記/ オランダ人一家
■原画:「デフルトの家族」1662年制作。油彩画。ウィーン美術アカデミー(オーストリア)所蔵
■原画制作:ピーテル・デ・ホーホ(Pieter de Hooch、1629~1684年)17世紀のオランダの画家。オランダ黄金期の風俗画家の一人に数えられ、とくにデルフト時代の風俗画はデルフト派の絵画として高く評価されている。ヨハネス・フェルメールとほぼ同時代を過ごし、フェルメールの作品にも影響を与えていることでも知られる。
■銅版画制作:ウィリアム・アンガー(William Unger、1837年~1932年)ドイツの銅版画制作家。ウィーンアカデミーで教授を務め、20世紀初頭のオーストリア、ドイツ、フランスの一流アーティストの多くにエッチング技術を教えた。
【やまとや画廊スタッフのひとこと】本作のタイトルは「デフルトの家族」。1874年に版画家ウィリアム・アンガーが制作した銅版画で、17世紀オランダ黄金期(フェルメールと同じ時代)の画家ピーテル・デ・ホーホの油彩画を元にしたものです。ピーテル・デ・ホーホはフェルメールと共にデフルト派を代表する画家であり、当時の風俗を伝える絵を多く描いています。またその繊細な画風がフェルメールにも影響を与えたことで知られています。
■当店では他サイトとも在庫を共有しており、ご注文のタイミングによりましては完売となり、商品がご用意できない場合がございます。
■このページ内の紹介文、商品説明文、及び当店撮影の画像の無断使用、転載、流用を固く禁じます。(C)やまとや画廊

1874年制作の銅版画 「デフルトの家族」 額付き




残り 1 30250円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月10日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから