ジャン フォートリエ 変わったオブジェ エッチング アクアチント 1947年

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

作家名ジャン フォートリエ
制作年1947
技法エッチング,アクアチント
絵サイズ縦37.5X横45.5cm
サイン鉛筆サイン
絵の状態良  好
限定50部
額サイズ縦62X横72cm
額の状態新  品
額の仕様木地額縁
マットベージュ布マット
格安卸価格税込99,360円

注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。

ジャン フォートリエ(1898-1964)

1898 5月16日フランスのパリに生まれる
    幼少時に1父が死去
    一時祖母のアイルランドで暮らすが、10歳の
    ときに祖母も亡くなり、母のいるロンドンへ転
    居

1909 イギリスへ渡り、12年にロンドンのロイヤル
    アカデミーに入って美術を勉強するが中退する

1917 召集を受けて帰国
    英語が堪能なため、さまざまな任務につき、戦線
    で負傷

1920 第1次世界大戦終了を機にパリに戻る
    ポール・ギョームらの知遇を得る

1923 初個展

1928 初めての抽象的な絵を描く

1929 現代の古代洞窟壁画的な「横たわる裸婦」などを
    制作

1934-39不況により、ポール・ギョームらからの援助も
    打ち切りとなる
    パリからアルプス地方へと転居し、スキーの指
    導員、ナイトクラブの経営等で生計を立て絵画
    から遠ざかる

1940 第2次世界大戦中は対独抵抗運動の中心人物と
    なり、パリの郊外に隠れて人質のシリーズを制
    作する
    パレット・ナイフによって念入りに厚く塗り重
    ねた淡い色彩によって、既製の形に頼らず、絵画
    のマチエールの自発的な働きをつむぎ出すよう
    なその作品は、アンフォルメルの源流となって
    いる
    アメリカの抽象表現主義に与えた影響も少なく
    ない

1943 パリ、ドルーアン画廊で〈人質〉展開催

1945 パリ、ドルーアン画廊で〈人質〉展開催
    レジスタンスの知識人より賞賛を集める
    これは当時彼の隠遁隠先のシャトネイ-マラブ
    リイの精神病院に隣接した森の中で、捕虜たち
    がナチスに処刑されたことに憤り制作を着手し
    たといわれる(42年頃)

1956 リヴ・ドロワット画廊で《物体》シリーズの個
    展を開催

1957 ハンガリー動乱をもとに〈パルチザン〉を発表

1959 来日、南画廊で個展を開く

1960 ヴェネチア・ビエンナーレで大賞を受賞

1964 7月21日フランスで没する 享年66歳
ジャン フォートリエ
変わったオブジェ



パレット・ナイフによって念入りに厚く塗り重
ねた淡い色彩によって、既製の形に頼らず絵画
のマチエールの自発的な働きをつむぎ出すよう
なその作品はアンフォルメルの源流となる  






残り 1 53654円

(9 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから