お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
音質重視のシグナルジャンクションボックス
4つの音声信号と1つのmidi信号に対応した、音質重視のシグナルジャンクションボックス。
ボリュームペダル等、他の製品のノウハウを注ぎ込み、徹底した音質設計を行っています。
内部には専用の基板を配置し、各ジャックを固定すると共に、音声信号部分やグランドラインについては基板のパターン配線ではなく、ハンドワイヤリングにて結線。ジャックや筐体によるサウンドの傾向を考慮したうえで配線材の選定を行っています。使用しているハンダについても場所によって2種類のハンダを使い分け、低域~高域までできるだけロスの無いよう伝える工夫をしています。
Input端子と3つのThru端子、midi端子を備えており、3つのThruはOutputに割り当て使用するのはもちろんのこと、ステレオプラグを使用したアンプのコントロール信号(ラッチ信号)の接続にも対応。
各端子のグランドは独立しており、グランドループの発生を抑制します。筐体のアースは、Input端子のグランドと接続されています。
<ジャンクションボックス導入のメリット>
●入出力の場所が1箇所にまとまることにより、セットアップにかかる時間が短縮可能
●ペダルボード内のエフェクターに触れなくてもよいことによる余分なトラブル(別の配線が抜ける、ノブを動かしてしまう)の回避
●ペダルボード内のエフェクターの配置場所を自由に決めることができる(IN、OUTに位置するエフェクターを端に置く等の考慮が不要)
接続端子:Input、Output、XLR thru 各2口
付属品:取扱説明書、保証書
外寸:幅 (W) 112 mm、奥行き (D) 65 mm、高さ (H) 42 mm
重量:220g
※画像はサンプルです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7920円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
39911円
16664円
25376円
24284円
14850円
6465円
Radial StageBug SB-4 Piezo エフェクター その他周辺機器・アクセサリ
10560円
BOSS ボス DS-1W WAZA CRAFT Distortion ディストーション
SEA SIDE SOUND / Mini BoosNyaa 黒猫バージョン ブースター【PNG】
9900円
【中古】Ex-pro / 30volt Overdrive オーバードライブ 【横浜店】
10080円
Blackberry JAM Cranberry ペダル初心者におすすめ ディストーション
9656円
M.I.J Pedals オーバードライブ E-Tone 【中古】
10032円
ELECTRO-HARMONIX Nano Bass Big Muff Pi (エレクトロハーモニックス ナノベースビッグマフ)
9702円
翌日配達 MXR MINI ISO-BRICK [M239] 電源周辺機器 パワーサプライ (エフェクター)
ハイエース 標準ボディ | CRS フロアマット【エセックス】CRS シーアールエス ハイエース 200系 S-GL 標準ボディ フットアップフロアパネル用フロアマット 助手席のみ tckグレー / フチライトグレー
8211円
CHROME HEARTS(クロムハーツ) サイズ:M Blue Cross Tee ブルークロス半袖Tシャツ カットソー ブラック/ブルー【中古】【程度B】【カラーブラック】【取扱店舗BRING仙台店】
32670円
7920円
カートに入れる
音質重視のシグナルジャンクションボックス
4つの音声信号と1つのmidi信号に対応した、音質重視のシグナルジャンクションボックス。
ボリュームペダル等、他の製品のノウハウを注ぎ込み、徹底した音質設計を行っています。
内部には専用の基板を配置し、各ジャックを固定すると共に、音声信号部分やグランドラインについては基板のパターン配線ではなく、ハンドワイヤリングにて結線。ジャックや筐体によるサウンドの傾向を考慮したうえで配線材の選定を行っています。使用しているハンダについても場所によって2種類のハンダを使い分け、低域~高域までできるだけロスの無いよう伝える工夫をしています。
Input端子と3つのThru端子、midi端子を備えており、3つのThruはOutputに割り当て使用するのはもちろんのこと、ステレオプラグを使用したアンプのコントロール信号(ラッチ信号)の接続にも対応。
各端子のグランドは独立しており、グランドループの発生を抑制します。筐体のアースは、Input端子のグランドと接続されています。
<ジャンクションボックス導入のメリット>
●入出力の場所が1箇所にまとまることにより、セットアップにかかる時間が短縮可能
●ペダルボード内のエフェクターに触れなくてもよいことによる余分なトラブル(別の配線が抜ける、ノブを動かしてしまう)の回避
●ペダルボード内のエフェクターの配置場所を自由に決めることができる(IN、OUTに位置するエフェクターを端に置く等の考慮が不要)
接続端子:Input、Output、XLR thru 各2口
付属品:取扱説明書、保証書
外寸:幅 (W) 112 mm、奥行き (D) 65 mm、高さ (H) 42 mm
重量:220g
※画像はサンプルです。