虹彩楽ぐいのみ おちょこ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付き こだわりのギフト 還暦祝い などの贈り物に最適 無料ラッピング egu-13

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

陶芸作家の手造り陶器を買うならココ ぐいのみ、おちょこ、抹茶茶碗からコーヒーカップ、骨壷まで839商品の品揃え。作陶40年以上の実績。文部大臣奨励賞受賞、NHKBSやきもの探訪出演。実店舗3店舗を運営する製造直売の陶芸作品専門店が圧倒的な品揃えで手作りのぬくもりの器をお届けします。

荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、
その名前の通り山奥となります。
そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に
工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な
景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。

サイズ
ぐいのみ
直径7.5cm×高さ4.8cm
素材
陶器(木箱付き)
特長


信じられない7色の美しさ ついに完成   楽焼 ぐいのみ 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな作陶技術と 使い心地の良さ!

焼成方法

楽焼き

※モニターによって多少色具合が違う場合があります。




美しい虹彩の色を観ていると心が癒され生活に寛ぎの時間を持つ事が出来ます。
「楽焼 ぐい呑み」は使うほど手に馴染み愛着が沸きます。


  還暦祝い 退職の記念品等のプレゼントに
     一品限定の荒川明の作品選ばれています。


荒川明の作品が選ばれている理由
 1、陶芸作家として高く評価されております。
●美術年鑑に掲載作家されております。
  2023年の評価額は縦、横、高さが21.2cmの花入れが93万円です。
●文部大臣奨励賞受賞
  
1999年創造展第52回展にて文部大臣奨励賞受賞
●やきもの探訪出演
  2000年NHKBSやきもの探訪『荒川明 伝統と前衛の間に』に出演
  
2,荒川明は作品作りにこだわっております。
●薪窯焼成にこだわっております。
 
3昼夜薪窯焼成は体力的にきついので薪窯焼成の作品
 が珍しい中薪窯焼成にこだわっております。

●土作りにこだわっております。
土にこだわり原土の土の中から根、石を取り除いて土作りをして作品に合う作りにこだわっております。


作品の焼き上がりこだわっております
1つ1つの色合いが違う味わい深い作品作りにこだわっております


荒川明 流『虹彩楽焼』とは? 
永年楽焼に興味を持ち、自分流の楽焼を作りたいと考え、
釉薬、焼成方法を研究してまいりました。 ひょっとした発案より、現在1つの釉薬より青が主体で黄色、緑色が出ることを発見しました。焼成方法詳しくは秘密です。

現在はもう1つ黒が主体で1つの釉より、焼成方法により、虹色が出る楽焼きを完成させました。まだ焼成が難しく、同じ物は2度と出来ません。 最高温度で、引き出し、冷水に入れますので割れたりします。これらは、7色の虹の様ですので、『虹彩楽焼』と命名致しました。


▲虹の様な色彩の美しいぐいのみです 正面反対
▲ぐいのみの内側
▲高台まで色変化が楽しめます。
 

 その他のお客様レビューはこちらから






残り 1 13200円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから