お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8448円
(8 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
67901円
8480円
8468円
7692円
12600円
7251円
河村刃物 堺菊守 和包丁極上身卸27cm A-827 601884
21244円
堺孝行 霞研 蛸引 360mm 6027 CHDC0106
21669円
テーブルナイフ ブラックM&A ブラス BRASS PC【ECJ】
20666円
遠藤商事 SA佐文 ふぐ引(木製サヤ付) 30cm ASB12030 1個
21005円
TKG SA佐文 青鋼 蛸引 27cm 1個
21007円
杉本 杉本 CM鋼 筋引 24cm 1個 CM2524
21826円
TKG 遠藤商事 SA佐文 銀三鏡面仕上 身卸 21cm ASB41021 7-0279-0901
20819円
Wusthof ヴュストホフ 20cmディンプル付きブッチャーナイフ 8inch クラシック シリーズ
21079円
正広作 チョッパー 鋼 中150mm #13495
7961円
Seiko セイコー Men's SSC139 Excelsior Solar クロノグラフ 日本製 クオーツ 男性用 メンズ 腕時計 並行輸入 送料無料
41784円
8448円
カートに入れる
※ すべて手作りの為、表示のサイズ・重量には多少の誤差が生じます。機械生産ではありませんのでご了承下さい。 ※
この包丁は、小アジやなどの小魚を捌く業務に特化した専門職包丁で、小出刃の一種ですが厚みが薄く軽量で切れ味は本格派です。沢山の小魚を開きにしたり三枚卸しにしたり捌く業務には長時間仕様しても疲れにくく、かなり繊細な作業にも向いています。
また、海や渓流で釣った魚を〆たり内臓を処理したりするのにも重宝しますし、持ち運びにも便利です。
プロの料理人さんはもちろん、魚を捌くのは苦手という初心者の方も楽しく簡単に魚調理が出来るかもしれません。是非一度お試しください。
本職の料理人さんが使う一般的な包丁のタイプになります。
白鋼(シロハガネ)を軟鉄と鍛造する事で、衝撃に強くバツグンの硬度と切れ味をお約束します。
高い鍛造技術と他とは違う砥ぎの技術でお値段以上の満足感。
本職用の中では比較的砥ぎ易い包丁になりますので、毎日のお手入れも刃がつきやすいと好評を頂いております。
昔ながらの製法で、熟練の職人が1本1本手作業で作りあげます。抜群の切れ味はもちろん、砥石に刃が当たり易いとプロの方々にご好評を頂いております!
また、
新規ご開店・各種記念日やお祝事などのご贈答品にお使い頂く場合も多くございます。贈られた方にも大変喜んで頂いております。ギフト包装も承りますので是非ご利用ください。
※ 柄の木部の色や風合いはそれぞれ違います。天然素材につきご了承下さい。
『もら』とは?
実は刃付の仕事で一番重要なのは、
包丁の表面に凸凹(これを『もら』と呼びます)がなく、
限りなくまっすぐな平面であるということ。
これが一般の方には見えないもので、刃付の良し悪しに大きく関わり、
その有無により良い包丁か悪い包丁かの差が出ます。
例えば、車のボディの凹みは皆さんでもわかると思いますが、
包丁の凹みは、よほどの『もら』でないとわからないのです。
職人が、この『もら』を見る目を修得できるまでには、何年もの修行が必要なのです。
さらに、『もら』なく研ぎ上げるようになるには、
相当の期間修行を重ねなければなりません。
(回転しない砥石でも同じことです)
切れ味が悪くなります。
ヒラに『もら』がある場合…
(この画像は別の商品ですが)
刃が凹んで形状がいびつになり、
これも切れ味が悪くなります。
他店にも、刃をきれいに研ぎ上げているところはありますが、
ヒラや裏をこのように『もら』なく研ぎ上げているところはほんのわずかしかありません。
本当に大事なのは裏やヒラであり、包丁全体を『もら』なく研ぎ上げることなのです。
私共、松尾刃物の誇る“登録商標 源泉正”は鍛冶職人はもちろんの事、
刃付の技術が特に優れており、全国(世界)トップクラスであると自負しております。
『鯵切』または『味切』ともいい、鯵などの小さな魚を捌(さば)くときや、
細工するときには便利な包丁です。出刃包丁に形が酷似している為、
勘違いする方も多いようですが、非常に薄く作られているので、
魚の太い骨をたたくには不向きですが、手のひらサイズなので、
魚釣りのときに1本あれば重宝します!