お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
正絹丹後ちりめんは京都の丹後地方で生産されるシボを特徴とした高級絹織物。経糸に撚りのない生糸、緯糸に1mあたり3,000回前後の強い撚りをかけた生糸で織り、精練によって緯糸の撚りが戻り最大の特徴であるシボ(凸凹)が生まれます。
シボが高いとはシボ(凸凹)がはっきりとしている様をいいます。重目とは縮緬生地が厚いという意味で、薄いものは軽目と表現します。重くなるにつれてシボも高くなり使う絹の量も増すため、価格もそれに比例して高くなります。
ふくさの幅に製織した生地です。織幅がふくさ用のため両耳(両端)は裁断の必要がなく、縫いはありません。裁断した2辺のみ縫いがあります。
紫は慶弔両用の色として周知されていますが、そのほかに紺や緑があります。紺や緑は男性向きの色ですが、緑は女性も使えるので会社用にもつかいやすい色です。慣習により異なりますが、色は気持ちを表すもので、お祝いには赤や金など華やかな色(暖色系)、お悔やみには黒や灰など沈んだ色(寒色系)が一般的です。格の高い色である紫は男女ともに慶弔両用につかえます。
古代紫(慶弔両用)慶弔につかいやすい定番の濃い紫。
鉄紺(慶弔両用)やや緑みの濃い紺色。
松葉(慶弔両用)深みの緑色。ビジネスシーンに役立つ色です。
鼠(弔事用)弔事におすすめの灰色。
紅梅(慶事用)お祝いに華をそえる優しい赤系の色。
※染織ロットが異なると色差が生じます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6048円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10560円
5376円
5366円
27391円
45999円
8135円
【ふくさ】 縮緬刺繍入 金封ふくさ 慶弔セット No.2 紙箱入
6138円
【訳あり】 袱紗 シルク 伝統工芸 日本製 京都 西陣織 綴 ふくさ | お祝い 結婚式 祝儀袋 結婚祝い 就職祝い 母の日 父の日 ギフト プレゼント
6048円
正絹綴織袱紗 蓮柄5号
8262円
【送料無料】コレクト ふくさ(袱紗)賞状盆用 T-0
8058円
ローズクォーツ京念珠・念珠袋セット K20892115
8415円
【送料無料】 袷せふくさ ちりめん 松尾敏男 四季の色 桐箱入 風呂敷専門店 唐草屋 ギフト プレゼント 贈答 進物 記念品 お祝 御祝 内祝 フォーマル 金封 日本製 国産
コレクト ふくさ(袱紗)賞状盆用
10%OFF 台付ふくさ NO.10 5セット フク-10 送料無料 メーカー直送 代引き・期日指定・ギフト包装・注文後のキャンセル・返品不可 欠品の場合、納品遅れやキャンセルが発生
8152円
PFI-706Y リサイクルインクカートリッジ イエロー キヤノン対応 【沖縄・離島 お届け不可】
8052円
◆TOTO カウンターセット 【品番:ULUBAJN1495CW】
53531円
カートに入れる
シルク100%手ふくさ
パールトーン加工済(撥水防汚加工)
正絹丹後ちりめん重目中巾
シルクのしなやかな手触り、深みのある色をかもし出す美しいシボ、優れた耐久性が特徴の高級絹織物。
昔ながらのちりめん手ふくさは小風呂敷とも呼ばれ、一般的な金封を包むのにちょうどよい大きさ。切手盆7寸が包めます。気負いなく使える手軽さも魅力。包むものの大きさに柔軟に対応できるので、少し大きめの金封も包める安心感も。
丹後ちりめん
正絹丹後ちりめんは京都の丹後地方で生産されるシボを特徴とした高級絹織物。経糸に撚りのない生糸、緯糸に1mあたり3,000回前後の強い撚りをかけた生糸で織り、精練によって緯糸の撚りが戻り最大の特徴であるシボ(凸凹)が生まれます。
シボ
シボが高いとはシボ(凸凹)がはっきりとしている様をいいます。重目とは縮緬生地が厚いという意味で、薄いものは軽目と表現します。重くなるにつれてシボも高くなり使う絹の量も増すため、価格もそれに比例して高くなります。
仕立て
ふくさの幅に製織した生地です。織幅がふくさ用のため両耳(両端)は裁断の必要がなく、縫いはありません。裁断した2辺のみ縫いがあります。
色
紫は慶弔両用の色として周知されていますが、そのほかに紺や緑があります。紺や緑は男性向きの色ですが、緑は女性も使えるので会社用にもつかいやすい色です。
慣習により異なりますが、色は気持ちを表すもので、お祝いには赤や金など華やかな色(暖色系)、お悔やみには黒や灰など沈んだ色(寒色系)が一般的です。格の高い色である紫は男女ともに慶弔両用につかえます。
古代紫(慶弔両用)慶弔につかいやすい定番の濃い紫。
鉄紺(慶弔両用)やや緑みの濃い紺色。
松葉(慶弔両用)深みの緑色。ビジネスシーンに役立つ色です。
鼠(弔事用)弔事におすすめの灰色。
紅梅(慶事用)お祝いに華をそえる優しい赤系の色。
※染織ロットが異なると色差が生じます
シルク100%手ふくさ
パールトーン加工済(撥水防汚加工)
日本製 京都産
正絹丹後ちりめん重目中巾
シルクのしなやかな手触り、深みのある色をかもし出す美しいシボ、優れた耐久性が特徴の高級絹織物。
昔ながらのちりめん手ふくさは小風呂敷とも呼ばれ、一般的な金封を包むのにちょうどよい大きさ。切手盆7寸が包めます。気負いなく使える手軽さも魅力。包むものの大きさに柔軟に対応できるので、少し大きめの金封も包める安心感も。