THE NORTH FACEからREARVIEW FULL ZIP HOODIEのご紹介。オーガニックコットンをメインにした裏起毛の厚手スウェット地にTHE NORTH FACEのロゴをあしらったスウェットパーカ。素材にリサイクルポリエステルを混紡することで速乾性を高めています。フード部分のロゴは立体刺繍で表現。アウトドアはもちろんタウンユースにも適した、日常のさまざまなシーンで着こなせる1着です。
カラー: K ブラック Z ミックスグレー UN アーバンネイビー NT ニュートープ OM オートミール BC ブラックカラントパープル BM ブルーモス
OTHER MODEL
NT12340"REARVIEW FULL ZIP HOODIE"リアビューフルジップフーディ
NT62336"BOMBER SWEAT"ボンバースウェット
NT62338"SQUARE LOGO HOODIE"スクエアロゴフーディ
NT12333"SQUARE LOGO HOODIE"スクエアロゴフーディ
NT62348"BACK SQUARE LOGO HOODIE"バックスクエアロゴフーディ
NT62230"BACK SQUARE LOGO HOODIE"バックスクエアロゴフーディ
NT62337"SMALL LOGO HEATHER SWEAT CREW"スモールロゴヘザースウェットクルー
NT62342"SMALL LOGO HEATHER SWEAT HOODIE"スモールロゴヘザースウェットフーディ
NB82333"HEATHER SWEAT PANT"ヘザースウェットパンツ
NB32333"HEATHER SWEAT PANT"ヘザースウェットパンツ
NT12286"TECH AIR SWEAT WIDE HOODIE"テックエアースウェットワイドフーディ
NB32387"TECH AIR SWEAT JOGGER PANT"テックエアースウェットジョガーパンツ
THE NORTH FACE ザ ノースフェイス NT12442 REARVIEW FULL ZIP HOODIE リアビューフルジップフーディー スウェットパーカー ロゴ刺繍 厚手 裏起毛 速乾 保温 トップス アウトドア メンズ レディース 7カラー 国内正規
1968年にサンフランシスコで産声を上げたTHE NORTH FACEは、当初小さなメーカーでしたが、スリーピングバッグによる発明で高い信頼を獲得するようになります。高品質なだけでなく、最低何度の気温まで快適に使用できるかという「最低温度規格表示」を明記したことが反響を呼びました。40年の間、アウトドアの限界点を高めてきたTHE NORTH FACEは、「自然を模倣するのではなく、自然に存在する複数の原理感の相互作用を調整し、これまでにない新しい機能を引き出す」"デザインサイエンス"の理念が受け継がれ、いまもブランドの根底に息づいています。「人類は地球のために成功するようにデザインされている」
素材:身生地/Organic Cotton T/C Sweat(コットン85% ポリエステル15%) リブ部/コットン95% ポリウレタン5%
機能:厚手スウェット地にTHE NORTH FACEのロゴをあしらったフルジップパーカ / オーガニックコットンをメインにポリエステルを混紡し速乾性を高めたスウェット素材 / 温かく肌あたりが良い裏起毛 / 頭の丸みにフィットするフード形状 / フード部分に立体刺繍のロゴ / 防風性を高めるハイネックデザイン / 刺繍のロゴ / フロントカンガルーポケット / リブ仕様の袖口と裾口 / GREEN MATERIAL製品
生産国:MADE IN CHINA(中国製)
モデル:174cm/58kg『着用 サイズL』
COMMENT
カラー:
K ブラック
Z ミックスグレー
UN アーバンネイビー
NT ニュートープ
OM オートミール
BC ブラックカラントパープル
BM ブルーモス
OTHER MODEL
THE NORTH FACE ザ ノースフェイス NT12442 REARVIEW FULL ZIP HOODIE リアビューフルジップフーディー スウェットパーカー ロゴ刺繍 厚手 裏起毛 速乾 保温 トップス アウトドア メンズ レディース 7カラー 国内正規
1968年にサンフランシスコで産声を上げたTHE NORTH FACEは、当初小さなメーカーでしたが、スリーピングバッグによる発明で高い信頼を獲得するようになります。高品質なだけでなく、最低何度の気温まで快適に使用できるかという「最低温度規格表示」を明記したことが反響を呼びました。40年の間、アウトドアの限界点を高めてきたTHE NORTH FACEは、「自然を模倣するのではなく、自然に存在する複数の原理感の相互作用を調整し、これまでにない新しい機能を引き出す」"デザインサイエンス"の理念が受け継がれ、いまもブランドの根底に息づいています。「人類は地球のために成功するようにデザインされている」