お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
茶の湯で抹茶を入れる容器である茶入。和の文化である茶道にヴェネチアングラスの技法を用い、何本もの色ガラスの棒から繊細な模様を紡ぎだし、さらにそれを綾織りの如く斜めに重ね合わせ、宙吹きガラスで吹き上げています。多くの時間と手間を惜しまず、ガラス作家の手仕事により作られた一点物。写真だと分かりにくいのですが、文様が網の目のように交差するところに小さな気泡が閉じ込められており、ガラスのもつ瑞々しさをより感じていただけるデザインです。蓋裏には金箔が施されており、ガラス作家が箱書きした木箱にお入れして、お届けいたします。和と洋の文化が融合したおしゃれで和モダンな茶入。個性的な茶入として茶道具の一つに加えたい、逸品です。
関連商品はコチラ
綾文茶入 黒
綾文茶入 水色
綾文抹茶碗
綾文水指
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 16500円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
8712円
6452円
24886円
9689円
24131円
16885円
【六月の特売品】釜師 佐藤浄清作 筋入地紋 瓢釜 風炉用 茶道具【中古 美品】
17400円
【中古】【茶道具】利休梅・網代風炉先屏風(箱付)【送料無料】
16860円
【茶器/茶道具 銘付茶杓】 銘「早苗」 藤井誠堂筆
16896円
茶道具 菓子器(かしき) 田楽箱 柳蒔絵
16672円
茶道具 棗(なつめ) 中棗 花丸蒔絵 佐々木 麗峰
16979円
【個数:1個】 DIS160 直送 代引不可・他メーカー同梱不可 彩花鳥 急須
16957円
本間焼 池田退輔 造 つくね蓋置 ikedataisuke-02お茶のふじい・藤井茶舗
17424円
全国送料無料 茶道具 茶器 風炉用 朱叩き塗 独楽紋香合 炭点前道具
16500円
Brake Drum 2005年から2008年のGMCのレイベストブレーキ2倍リアブレーキドラム Raybestos Brakes 2X Rear Brake Drum For 2005-2008 GMC
49124円
コイズミ照明 LEDブラケットライト Tricklare 60W相当 調光 電球色 AB52710
21838円
カートに入れる
■重量 145g前後
■ガラス
■電子レンジ×
■食器洗浄機×
※ガラスはひとつひとつ制作していますので色の発色を含め、形もサイズも微妙に違います。また、ガラスの中に気泡が入ったり、制作過程で道具で触った跡や、吹き竿を切り離した跡などが残る場合があります。当店では、これらのことを手作りのガラスの表情であり個性と捉えていますので、予めご了承ください。
ガラス作家 国広 育伸
和の文化である茶道にヴェネチアングラスの技法を用い、何本もの色ガラスの棒から繊細な模様を紡ぎだし、さらにそれを綾織りの如く斜めに重ね合わせ、宙吹きガラスで吹き上げています。多くの時間と手間を惜しまず、ガラス作家の手仕事により作られた一点物。写真だと分かりにくいのですが、文様が網の目のように交差するところに小さな気泡が閉じ込められており、ガラスのもつ瑞々しさをより感じていただけるデザインです。蓋裏には金箔が施されており、ガラス作家が箱書きした木箱にお入れして、お届けいたします。
和と洋の文化が融合したおしゃれで和モダンな茶入。個性的な茶入として茶道具の一つに加えたい、逸品です。
ご確認下さい
1. 急激な温度変化に耐えられません
熱湯、熱い料理、沢山の氷を一度に入れる、冷凍庫に入れる等の行為は、作品を破損させます。
2. 手洗いと手拭きのすすめ
食器洗浄機は熱湯、熱風による洗浄機能がありますので、お手入れには不向きです。
3. 電子レンジの使用禁止
急激に熱くなりますので、使用できません。
4. 保管について
ガラスはキズがつくと破損し易い性質があります。重ねたり、ガラス器同士など堅いものにぶつけたりしないように扱ってください。
5. 定期的な洗浄のすすめ
ガラス製品は長期間洗わないと、汚れが落ちにくくなったり、曇りがでてきたりします。適宜洗うようにしてください。
茶の湯で抹茶を入れる容器である茶入。
和の文化である茶道にヴェネチアングラスの技法を用い、何本もの色ガラスの棒から繊細な模様を紡ぎだし、さらにそれを綾織りの如く斜めに重ね合わせ、宙吹きガラスで吹き上げています。多くの時間と手間を惜しまず、ガラス作家の手仕事により作られた一点物。写真だと分かりにくいのですが、文様が網の目のように交差するところに小さな気泡が閉じ込められており、ガラスのもつ瑞々しさをより感じていただけるデザインです。蓋裏には金箔が施されており、ガラス作家が箱書きした木箱にお入れして、お届けいたします。
和と洋の文化が融合したおしゃれで和モダンな茶入。個性的な茶入として茶道具の一つに加えたい、逸品です。
関連商品はコチラ
綾文茶入 黒
綾文茶入 水色
綾文抹茶碗
綾文水指