田島硝子 ミキシンググラス 500ml

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

高さ
133mm
口径
87mm
重さ
500g
容量
500ml
材質
ソーダガラス
生産国
日本
返品・交換について
グラスには細かな傷や気泡、わずかな形の歪みや黒い斑点などが見られる場合があります。弊社およびメーカーの基準で商品の仕様の範囲内と判断したものは返品・交換の対象外となります。交換時にはお客様に商品画像の撮影と送信をお願いする場合があります。ご了承ください。
江戸時代から受け継がれる「江戸硝子」を造り続けている田島硝子によるミキシンググラス

田島硝子 ミキシンググラス 500ml


1956年の創業以来、江戸時代から受け継がれる「江戸硝子」を造り続けている、田島硝子によるミキシンググラスです。




江戸硝子とは、江戸時代からの伝統的な技法で手造りで製造されたガラス製品です。

約1400度の溶解炉で珪砂、ソーダ灰、石灰などのガラスの原材料を水あめ状になるまで溶かして、吹棹(ふきざお)と呼ばれる金属製の筒で巻き取ります。





巻き取ったガラスを型に入れて、吹棹を回しながら息を吹き込んで成型します。

熟練した職人の技術で、均一な厚み、滑らかな表面に仕上げられます。





厳選された伝統的な材料を使用して、丹精込めて造られた江戸硝子は、機械生産では造り出せない高い透明度が特徴です。




江戸硝子には、伝統の製法を守る職人が一つ一つ手造りしているからこそ生み出される温かみと深みがあります。

ぜひ、日本が誇るこの伝統的なミキシンググラスをお試しください。

注意事項

このミキシンググラスは、職人がひとつひとつ丹精を込めてつくった手づくりの製品です。 溶けたガラスを棹の先端に巻きとり、金型の中でまわしながら吹いてつくる型吹き製法にて作られているため、次の現象が見うけられる場合がありますが、ご使用上の強度には問題はなく不良品ではありませんので、あらかじめご了承ください。

グラス内部の気泡

溶解したガラスを棹に巻き取る際に若干の空気が混ざることがあります。 この空気が製品の中に封じ込められたものが泡となります。

ガラスの中の筋

ガラスの中にみられる筋状の流れは脈理(みゃくり)といって溶解されたガラスの不均質な部分が現れたものです。




残り 1 5161円

(1 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから