お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14850円
(1 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
42530円
6732円
5831円
6339円
18132円
7410円
磁器ティーセット ブリティッシュロイヤルシリーズ 8オンス カップ&ソーサー 6人用 ティーポット シュガーボウル クリームピッチャー ティースプーンと茶こし ハイティー/ウェディング/パーティーに最適 (ピンク)
14859円
【ふるさと納税】【波佐見焼】瑞幸窯 ねじりそぎ ティーポット 白・ペア 湯呑み 食器 皿 【玉有】 [IE09]
14400円
九谷焼 蓋付汲出揃 5色銀彩 N136-06【送料無料】
14497円
光玉窯 古伊万里写し絵急須茶器揃 K21005420
14940円
10個セット ☆ 組湯呑 ☆ 亜福窯 藍香三ツ足カップ(桜赤) [ 8.7 x 7.8cm ・ 220cc ] | 人気 おすすめ 食器 業務用 飲食店 カフェ うつわ 器 おしゃれ かわいい ギフト プレゼント 引き出物 誕生日 贈り物 贈答品 食器セット
14160円
光玉窯 古伊万里写し絵番茶器揃 K21205428[21]
14508円
【小平窯 茶器】むみょうい常山 汲出揃人間国宝 三浦小平二
14520円
【煎茶道具 煎茶器】 煎茶器セット 萩焼き 粉引 椿秀窯 (湯のみ 5客・宝瓶(急須)・湯さまし)
14959円
Rear Fender YAMAHA YZ 250 F 450 F 14-16のCycraブラックリアフェンダーパワーフロー Cycra Black Rear Fender Powerflow For Yamaha YZ 250 F 450 F 14-16
27087円
Rear Fender ホンダMSX125 GROM SF H2Cのためのオートバイの後部マッドガードのスプラッシュフェンダーフィット Motorcycle Rear Mudguard Splash Fender Fit for HONDA MSX125 GROM SF H2C
14850円
カートに入れる
清水焼、京焼の壹楽窯の京の四季湯飲み 小のサイズです。春夏秋冬、移りゆく季節を絵筆にのせ、彩りも鮮やかに描きました。壹楽窯の磁肌に映える琳派調の花図は見事です。
◆当店の京焼清水焼はご自分用だけでなく、
贈り物やお返し、プレゼントに大変喜んで頂いております。
【贈答用】母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント
【季節の贈答品】 御歳暮 御中元 暑中見舞 寒中見舞
【祝い事・お返し】 御礼 引出物 結婚祝 内祝 御祝 出産祝 新築祝い
【家族の御祝】節句祝 還暦祝 古希祝 喜寿祝 傘寿祝 米寿祝 卒寿祝 白寿祝
【外国への土産】外国の方へのお土産、プレゼント
【記念品】景品 記念品 開店記念 開業記念 配り物
他に人生の節目や、粗供養などにもご利用ください。
国際配送対象商品(海外配送)
詳細です。
Rakuten International Shipping Item
Details click here清水焼京焼の窯元、壹楽、京の四季湯飲み 小のサイズです。
細かい捻った彫りに書き詰めた京都の色絵の草花。
花は桜と紅葉。紫陽花や水仙、菊。平安の世から、殊の外、喜ばれた花木ばかりです。
京の四季絵は京都の自然に生きる花を日本画の様な精緻な絵付けで描いた珠玉のシリーズです。
春夏秋冬、移りゆく季節を絵筆にのせ、彩りも鮮やかに描きました。壹楽窯の磁肌に映える琳派調の花図は見事です。飲み口にもびっしりと卍紋が描かれています。もちろん京都清水焼ですとすべて肉筆です。
春の桜に、夏の紫陽花、秋の紅葉や菊、冬の水仙。一年中季節関係なくお使いいただけます。
日本には四季の変化があり、四季折々の花を京都の陶工が湯飲みに込めた逸品です。
◆商品番号 12223 京の四季湯呑 壹楽 小
■寸法 小 直径7cm 高さ8cm 木箱
※手作りですので形や色、大きさは1つ1つ異なります。
お届けする物の実際の色合いは商品ページの色合いと異なります。
撮影時の照明・パソコン・モニターの種類や設定の影響で掲載画像と実物では色の見え方が異なる場合もございます。
陶歴 二代山本壹楽
初代壹楽は、清川一陶のもとに25年間修行後、
五条坂に築窯以来彫をほどこした上に、祥瑞、花鳥等を染付し力強い作風を追求してる。
また、赤絵、五彩色絵等も手がけ、作風の広さを示している。
二代目壹楽は、先代のもとで約十年間修行を重ね、平成二年壹楽窯を継承する。
磁器を主とし、湯呑や酒器を中心に、京焼の伝統と機能性の一体化をめざしつづけている。
先代の作風を踏襲する、彫の上に重厚な染付をほどこした力強い作風を追求してる。
1958年 京都に生まれる
1977年 京都市工業試験場陶磁器科修了
1980年 京都府立陶工訓練校成形科修了
1980年 初代壹楽のもとに修行
1990年 初代没後二代目襲名現在に到る