お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 5865円
(9 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
50530円
3974円
17980円
19163円
29205円
22629円
【1年熟成】海賊の海底熟成酒 金賞受賞の純米酒「華姫桜」飲み比べ2本セット(海底熟成酒720ml・通常品720ml)新居浜の大島プロジェクト
6375円
◆こちらの商品はお一人様2本まで◆風の森【純米酒】水端-mizuhana-1355〔火入れ〕500ml
6545円
【菰樽(純米酒) 深山錦 900ml 写真入れ 名入れ 令和5年全国新酒鑑評会金賞受賞】ラッピング 吟醸酒 樽酒 老舗酒造 日本酒 晩酌 内祝 父の日 送料無料 ギフト プレゼント 産地直送
5797円
【送料無料】賀茂鶴 純米酒 180ml×30本 1ケース カップ 日本酒 清酒 辛口
6085円
【ふるさと納税】(11月下旬より順次発送)【天領酒造】純米しぼりたて生酒 新酒天領(720ml×1本)お酒 酒 日本酒 下呂市
5950円
2本セット 瑞祥 花泉 花泉酒造 1800ml 福島県 純米酒 ずいしょう ふくしまプライド 一部地域送料無料 sku ギフト
5508円
[清酒・日本酒]★送料無料★※ 富久娘 純米吟醸 1.8Lパック 1ケース6本入り (6本セット)(1800ml)(2000)(フクムスメ・FUKUMUSUME)(福徳長酒類)(合同酒精・オエノングループ)
6059円
越後鶴亀 純米吟醸 限定品 15度 720ml 瓶
6290円
Turbo Charger 2010-2018リンカーンMKTターボチャージャーガスケット右82543pf 2012 2012 2013 2014 For 2010-2018 Lincoln MKT Turbocharger Gasket Right 82543PF 2011 2012 2013 2014
28798円
WRC オフィシャル ロゴ シートベルト パッド シートベルト カバー ブラック / Type-2
3613円
5865円
カートに入れる
【夫婦杉 自然米酒】
「自然尊重、自然順応」の理念に基づいて、自家採種から始まり、一切の農薬・肥料を使わずに栽培(秀明自然農法)された酒米「山田錦」を100%使用した純米酒です。「山田錦」ならではのまったりとした旨みのある少し濃口のお酒です。安心・安全志向のお客様におすすめしています。
・原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
・精米歩合:60%
・アルコール分:16.5度
・日本酒度:±0
【天瀧 特別純米酒】
養父市大屋町筏地区にある落差98mと県下一を誇る、「日本の滝100選」にも選定された名瀑「天瀧」にちなんだお酒です。山田錦特有のまったりとした旨みと程よい酸味をお食事と共にお楽しみください。
・原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
・精米歩合:60%
・アルコール分:16.3度
・日本酒度:+1.5
【夫婦杉 純米酒】
養父市八鹿町の妙見山・名草神社境内にあった巨大な双子型の妙見杉「夫婦杉」にちなんだお酒です。純米酒は比較的どっしりとした酒質が多いですが、こちらは飲みやすいタイプのレギュラーの純米酒です。
・原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
・精米歩合:70%
・アルコール分:15.5度
・日本酒度:+3
◎内容量:720ml×3本
◎販売者:八鹿酒造有限会社(養父市)
20歳以上の年齢である事を確認できない場合には酒類を販売しません
【養父市地域ブランド推奨品】
母の日 父の日 敬老の日 クリスマス バレンタイン ホワイトデー 誕生日プレゼント お中元 お歳暮 お年賀 御礼 御祝 内祝 ギフト【夫婦杉(めおとすぎ)】
大正13年に国の天然記念物に指定された巨木、名草神社三重塔の横にあった樹齢1500年と言われた妙見杉は地上約7mのところから2本に分かれていることから、夫婦杉と呼ばれていました。残念ながら、平成3年の台風で倒木しましたが、八鹿酒造の銘柄「夫婦杉」はその名をいただいたものです。
【名草神社三重塔(なぐさじんじゃさんじゅうのとう)】
江戸時代に行われた出雲大社の御造営の際に本殿の御用材として、名草神社のある妙見山から妙見杉の巨木が提供されました。その時の御礼として出雲大社三重塔が解体されて日本海を渡り、寛文5年(1665年)に名草神社の境内に移築されました。現在、国の重要文化財に指定されています。