[鉄道模型]IORI工房 (HO)16番ゲージ No.332 「形式AG」 ペーパーキット

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


【返品種別B】
□「返品種別」について詳しく□
2023年04月 発売


※画像は完成イメージです。本製品は未塗装ペーパーキットです。

【商品紹介】
IORI工房の16番ゲージペーパーキット  「形式AG」です。

●実車について
型式AGは明治22年、東海道線新橋~神戸間の開通に合わせて製造された荷物、3等合造客車です。
合造車であった期間は短かったようで明治30年代には3等室を荷室に改造され、荷物車ブボ13となっていたようです。
同時期に製造された1、2等車や3等車とともにいわゆる「明治22年型客車」と呼ばれるグループを形成し、主に主要幹線で明治末期まで活躍、初期のボギー客車の基礎となりました。

●模型について
レーザーカット済みペーパー部品を主体に、ディテールパーツに3Dプリントを用いた未塗装キットです。
車体の基本的な構成は発売済みの2軸古典客車や鉄道院基本型客車に準じた物になっています。
台車は市販品が無いため、このために新規製作したものが付属しています。

【台車】
●モデルについて
明治22年、東海道線の全線開通に合わせて鉄道局が用意した英国型ボギー客車、いわゆる「明治22年式客車」のうち、一部の荷物車が履いていた台車を模型化しました。
軸箱周りに補強が付いているのが特徴です。

●製品について
t0.3mmリン青銅を2 枚重ねにしたフレームに、真鍮挽き物製の軸受けを嵌めた台車側枠(アクリル3Dプリント製)を接着して組立てます。
床板側の取付穴はφ2mm 、ボルスタ高さはレール面より11mmとなっています。

※製作には十分注意しておりますが、レーザーカットができていない部分あることがあります。
 その場合はカッターナイフ等で切れ目を入れて対処してください。

16番ゲージ 1/80スケールです

【内容物】
・組立説明書
・アクリルパーツ
・真鍮軸受け
・部品シート
・デカールシート
・ビス、ナット
・マスキングシート
・エッチングパーツ

※一部部品、車輪、カプラーは別売です、別途お買い求めください。


【商品仕様】

  • スケール:1/80 16.5mm(16番)
  • 商品形態:未塗装組立キット

  • 【このキットの他に必要な製品(別売り)】
  • φ0.3、φ0.5真鍮線
  • エンドウ製φ10.5ピポット車輪
  • 日光モデル製 木製床板用センターピン
  • 窓ガラス用塩ビ板
  • 連結器(IMONカプラーNo209、またはHOゲージ用『ねじ式連結器』ボギー車用ロングタイプ)
  • 塗料(灰色、ブドウ色1号、黒)




  • 鉄道模型>HOゲージ 車両キット>国鉄・JR>客車



    残り 1 8143円

    (2 ポイント還元!)

    翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

    お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

    • ラッピング
      ラッピング
    希望しない
    希望する ( +600円 )
    希望しない
    数量
    同時に5点までのご購入が可能です。
    お気に入りに保存

    対応決済方法

    クレジットカード
    クレジットカード決済
    コンビニ前払い決済
    コンビニ決済
    代金引換
    商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
    ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
    以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
    みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
    りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
    Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

    大量注文に関して

    30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

    お問い合わせはこちらから