Space of Prayer 「 Hokkori -ほっこり- 」 「楽-たのし-」 当店オリジナル商品 日本製 | |||
手作りで製作した円形のお厨子は、かわいいフォルム。 思い出を大事にする場、お祈りの場としてお祀り下さい。 ★手を合わせて、お祈りしている可愛い仏様です。 | |||
手元に置いて、大切な人を思いながら、ホッと一息つく時間を持って頂きたい と言う思いで製作しました。 | |||
★仏様は「香木」製。 本体部分は、神聖な木である「クスノキ」で製作。 ※クスノキからは良い香りが漂って来ます。 | |||
材質「楠(クスノキ)」について クスノキは古来より日本では生活に密接に関わってきた木です。 クスノキに含まれる樟脳(しょうのう)は、虫除けにも使われます。 大きく成長する木で、寺院仏閣・公園では大きなクスノキを見る機会も多いと思います。 厄除け・魔除けの願いも込めて植えられる事もあるようです。 各地の寺院仏閣では、クスノキが神木・神聖な木としてご利益があると言われている事は多いです。 厄除け・魔除けの願いも込めて植えられる事もあるようです。 | |||
※職人がひとつひとつ手製で形を整えています。 温かみのある『丸み』を表現しました。 ★クスノキ材を使用し、円形の可愛い形を表現。 クスノキは、生命力が強く、よく成長する事から誕生祝いにも、また 長く美しい状態を保つと言う事から繁栄・長寿を願う縁起の良い木とされ、 新築祝い・開業・開店祝い、創業・周年記念、ご長寿祝いにも用いられています。 | |||
仏様はかわいいお顔です。 心のよりどころとして、縁起の良い仏様として、お祀り頂けます。 | |||
水子供養はもちろん、 手元供養・縁起の良い仏様としてお祀りも頂けます。 | |||
心休まる場になるようにとの思いを込めて製作しました。 ダメになりかけたものごとを復活、元気にさせる事をカンフル剤と言ったりしますが、 このカンフルは、クスノキの成分である「樟脳」別名「カンファー」から来ています。 元気をもらえる場になればという思いも込めてクスノキで製作してます。 | |||
手のひらサイズです。 高さ約14cm 幅約12cm 奥行約10cm (※仏様のサイズ:高さ約6cm 幅約3.8cm 厚み約2.8cm) | |||
本体部分と仏様は外れます。 ※本体部分からはクスノキの良い香りが漂います。 | |||
※※ご注意※※ 天然の木材を使用し製作している為、木目、色目、節の出方は、写真とは異なります。 (特にクスノキ製のお厨子は、木の特性上、木目の出方、色目の濃淡、節の出方が一品、一品異なります) どうかご理解とご了承の程、よろしくお願いいたします。 手作りのため、香木製のお地蔵様は、写真とは、お顔の表情など多少違いが出る場合がございます。 | |||
★他の種類もございます。 | |||
|
残り 1 点 29645円
(3 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)
手を合わせてお祈りをしている可愛いお地蔵様のセットです。
お祈りの場として、思い出を大切にする場としてお祀り下さい。
職人が、手作りで製作した円形の優しいフォルムです。
★お地蔵様は、香木製、手を合わしてお祈りをしておられるかわいいお地蔵様です。
手元供養におすすめです。
思い
★手元に置いて、ホッと一息つく時間を持って頂きたいと言う思いで製作しました。
少しでも前に、「ここから」次が始める気持ちを強く持ってもらいたいという
願いも込めて製作した作品です。
「ほっこり」の本体は、職人の手で一つ一つ形を整え、磨き上げ、
そのかわいい円形のフォルムを産み出しました。
お地蔵様をやさしく包んでくれています。
材質にクスノキを使用したのは、元気をもらえる木であるからです。
ダメになりかけたものごとを復活、元気にさせる事をカンフル剤と言ったりしますが、
このカンフルは、クスノキの成分である「樟脳」別名「カンファー」から来ています。
★当店オリジナル品です。
水子供養はもちろん、縁起の良い仏様としてお祀りも頂けます。
高さ14cm 幅12cm 奥行10cm
※本体の内部のサイズ:高さ約9cm 幅約10cm 奥行約5.5cm
※仏様のサイズ:高さ約6cm 幅約3.8cm 厚み約2.8cm
※仏様と本体は外れます。
お地蔵様-香木(こうぼく)製
クスノキは古来より日本では生活に密接に関わってきた木です。
クスノキに含まれる樟脳(しょうのう)は、虫除けにも使われます。
大きく成長する木で、寺院仏閣・公園では大きなクスノキを見る機会も多いと思います。
厄除け・魔除けの願いも込めて植えられる事もあるようです。
(特にクスノキ製のお厨子は、木の特性上、木目の出方、色目の濃淡、節の出方が一品、一品異なります)
どうかご理解とご了承の程、よろしくお願いいたします。
手作りのため、香木製のお地蔵様は、写真とは、お顔の表情など多少違いが出る場合がございます。