お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 53170円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5236円
4176円
6365円
59424円
24415円
5487円
YOSHIMURA チタン Slip-On B-77 サイクロン 政府認証(ヒートガード付属) 110-19C-8400 ヨシムラ マフラー本体 バイク カタナ
58272円
レムス(REMUS) HYPERCONE スリップオン ステンレス/ブラック EC規格 スピードトリプル675/R 13-
53424円
【USA在庫あり】 クロームワークス KHROME WERKS スリップオンマフラー 4-1/2" 21年-22年 Indian Roadmaster Limited クローム 1811-4320 HD店
58754円
【18011509】 4インチ GEN2 NEIGHBOR HATER スリップオンマフラー:2017年以降ツーリング/ブラック
53654円
【5日前後で発送】バイクパーツ マフラーアクラポビッチ レーシングライン ステン ブラック ECS-VE125R2-HZBL 4548916945870Primavera150/125 17-20 Sprint 150/125 17-20
57024円
モーターステージ スリップオンマフラー 76ベビーストレート 11年-17年 FXS 黒/黒エンド 2018758 HD店
52800円
Zard ZUMA スリップオンマフラーDUCATI スクランブラ- 2021
54986円
AKRAPOVIC / アクラポビッチ スリップオンライン (ステンレススチール) Vespa GTS 125/150 i.e Super (2009 | S-VE3SO9-HRSS
54624円
【予約ECM32】【国内未発売】ユベントス プレマッチジャケット ホワイトxブルー【17-18/セリエA/Juventus/サッカー】330
7260円
【割引クーポン配布中】nismo/ニスモキッキングプレート ジューク/F15商品番号:76950-RNF50
8399円
53170円
カートに入れる
18年-21年 ヤマハ MT-25 (2BK-RG43J)
仕様:焼き色チタン
JMCA認証
近接騒音値:94dB
加速騒音値:81dB
オイルフィルター:〇
ドレンボルト:○
重量:4.10kg(ノーマルマフラー:7.95kg)
※2018以降のMT-25にフルエキゾーストを装着する場合、画像の白斜線部分をカット加工するか、アンダーカウルを取り外してのご使用となりますので予めご注意下さい。車体の個体差によりカット幅が変わる恐れがあります。説明書にカット幅の分かるテンプレートがコピーされています。
※サイレンサー重量はサイレンサーバンド等の備品を含んだ重量です。
※車両型式JBK-RG10Jには適合しません。
※MT-03には使用出来ません。
新型式2018年以降のMT-25(2BK-RG43J)用のフルエキゾーストマフラーです。
アクセルレスポンスの適正化により低速域から高速域までノーマルをアップデートしてくれます。
サイレンサーは完全ストレート構造。新型YZF-R25から放たれるパワーフィールを存分堪能して頂けます。
UPスタイルにSS-OVALサイレンサーをレイアウトする事でスポーティーかつスタイリッシュな雰囲気を演出。音量をしっかりクリアしつつ、低音の効いた存在感のあるツインらしい音質で走りの楽しさを更に引き立てます。
スリップオンとは一味違うダイレクトなパワーフィールとサウンドを存分に堪能して頂ける商品です。
2019年新型YZF-R25はもちろんですが、新型式車両2018年-MT-25にも適合する商品となっています。
新型式車両は旧型式車両に比べてカタログスペック上、1馬力下がっていますがこれは単純にパワーが下がったのではなくエンジン内部も変更点がございます。
まずカムシャフト自体の強度が上がり(重量は増)、燃焼室形状及びピストンにも変更が見られます。ダブルアールズ社は旧型式用フルエキゾーストを流用とする形を取らず、新型式車両のスペックを引き出すべく開発し、専用設計としました。
これにより、ピークパワーでは旧型式車両スペックを上回り、ほぼ全域にいおいてノーマルを下回る事のないパワースペックを得る事が出来ました。明らかにスリップオンとは違う、レスポンス感やフィーリングはフルエキならではの魅力だと思います。
またサウンドに関しては、スリップオンとは一線を画します。スリップオンの場合、ノーマルに色を付けた程度の音色になりますが、フルエキの場合、ツインエンジン本来の鼓動を伝えるべく重低音でアクセルを開けるとレーシングサウンドを思わす音質へと変貌します。
今回のフルエキゾースト開発の目的の一つがこのサウンドに関してで、JMCA認証マフラーながら明らかに迫力のあるサウンドに仕立てており、「スタイル重視で音量は控えめ」という方にはスリップオを、「レーシングサウンドを思わせるワイルドな音とパワー」を求める方にはフルエキゾーストを、という風にかなりはっきりした個性を持たせて差別化を図っています。
LB2265JM
JP店