◎二次流通品 【丹後ちりめん】特選紋意匠色無地着尺八掛付き~京の七色~「海老茶色」重宝の品良き一枚!お茶人さん、着物初めの方にも!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、付き添い、お茶席、お稽古事、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お出かけなど
一つ紋を入れてご友人の結婚式などにも

◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯

絹100%
長さ約13.2m (八掛別) 内巾約36cm(裄丈68cmまで)
白生地には丹後ちりめん紋意匠地を使用しております。

【仕入担当 竹中より】

上品な地模様をあしらった八掛付きの色無地をご紹介致します。


本品は一度 どなたかお客様の元にわたり
未仕立てで保管されていた
反物を仕入れた二次流通品ですので
お値打にお届けできます

色無地は、略礼装のきものとして末永く大変重宝いたします。

お茶席やパーティーなど少し改まったお席の装いには最適ですし、
ひとつ紋を入れますと、礼装としてより幅広くお召しいただけます。

長くお召しいただきたい一枚だからこそ、本当に良いお品を選んでおきたいもの。
自信をもっておすすめできる一品です。


【お色柄】
凹凸ある地風の丹後ちりめん地。
その斑紋地紋が、光の加減やちょっとした所作で
ふくよかに浮かび上がる地模様を楽しんで頂けます。
控えめな華やぎに、知的なセンスがあふれ出します。

お色はシックな海老茶。
薄地の帯も濃地の帯もあわせて頂けるお色かと存じます。

また、八掛には紗綾形に菊花の地紋を浮かべた生地を合わせており、
表地と同じ色で染めております。


お仕立て料金
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)
(湯のし)

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:竹中 浩一]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

残り 1 6468円

(4 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから