■ワイン名 | |
---|---|
バローロ・セッラルンガ・アエロプラン・セルヴァイ・特製木箱入りの6本セット[2017]年・ドメニコ・クレリコ・バリック(新樽20%)&大樽12ヶ月熟成・ワインアドヴォケイト誌驚異の95点プラス+獲得・DOCGバローロ・特製木箱入りの6本セット(6種類のすべて異なるラベル) | |
■英語表記 | |
Barolo Serralunga Aeroplan Servaj [2017] Domenico Clerico DOCG Barolo | |
■商品番号 | |
0219002007027 | |
■ワインについて | |
入手困難!イタリア高級辛口フルボディ赤ワイン愛好家大注目!イタリアワインの王様!高級バローロファン大注目!元バローロ・ボーイズ!ガンベロ・ロッソ誌大注目!ヴェロネッリ誌最高評価!言わずと知れたモダン・バローロ立役者が長年夢見ていたセッラルンガからのバローロ!マット・クレイマー氏は「イタリアワインがわかる」でも大注目で『極めつけの現代派の造るバローロはまことに濃厚でいかにも贅を尽くした印象を覚えるものでこれに比肩できるのは仲間のロベルト・ヴォエルッィオとルチアーノ・サンドローネくらいである。強烈な果実味を全面に押し出す作風はほとんどタンニンを感じないほど柔らかい味わいで人々の賞賛と渇迎を受けている。単一畑のバローロ3種はどれも大変濃厚で凝縮感があり、華やかなもの。厳しく真剣な取り組みが実った、現代バローロの到達点である。』とこの上ない賛辞で激賞!バローロ・ボーイズのトップ生産者のひとりであるドメニコ・クレリコはパオロ・スカヴィーノと共に凝縮感があり力強いバローロの代表としてマルク・デ・グラツィア・グループをけん引してきた!現在に至っても存在感は絶大であり、ロバート・パーカーが5ッ星評価を与えるなどバローロ・ボーイズの枠組みを外したところでも偉大なバローロの生産者として位置づけられている!代々モンフォルテでブドウ栽培を生業とする家系に生まれたドメニコは、1976年にワイナリーを設立し元詰めを開始!セラーで様々な実験的醸造を行うだけでなく、他の生産者のワインを試飲し、情報交換を行い、独学にて自らのワイン造りを模索した!中でも、彼のワイン造りの指標を決定づけた最も重要な要素のひとつはバリックである!1970年代には大樽のみでワインを造っていたが、バリックでの醸造を学ぶべく1981年にエリオ・アルターレとともにブルゴーニュを訪問!ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティでの試飲では、新樽を使っているにも関わらずバレルサンプルですらオークの味がしなかったことに衝撃を受け、ブルゴーニュから帰るとすぐに樽の研究に没頭した!試行錯誤の末、1983年にドメニコ初のバリック熟成のワインとなるアルテをリリース!クレリコの代名詞ともいえるバリックを用いるモダン・バローロのスタイルを確立!また、ドメニコはこれらの過程で得た経験や知識を内に秘めるのではなく、惜しげもなく周囲の生産者に教えた!ロータリー・ファーメンターでの発酵やバリックでの熟成など現在バローロで広く用いられている手法を普及させ、バローロのクオリティ向上に一役買ったその功績は偉大である!このグッドヴィンテージのバローロ セッラルンガ・アエロプラン・セルヴァイ[2017]年でワインアドヴォケイト誌驚異の95点プラス+&ファルスタッフ誌でも95点を獲得!初ヴィンテージ2006年!ドメニコが長年夢見ていたセッラルンガからのバローロの畑は海抜450mの南東向き斜面にあり、銘醸畑カッシーナ・フランチャの近くに位置する!クレリコのモンフォルテのバローロと同様に豊かなボディとしっかりとしたストラクチャーを備えているが、タンニンはよりエレガントで女性的なスタイルである!尚『野生の飛行機』という意味を持つキュヴェ名は、手に負えない腕白坊主だった幼少頃のドメニコに父親が与えたニックネーム!その名は6種類の異なるラベルにも表現されている!すべて特製木箱入りの6本セット(6種類のすべてが異なるラベル)まさにイタリアワイン愛好家垂涎のボトルセットで限定少量入荷! | |
■ワインのタイプ | |
赤ワイン・辛口 | |
■ワインのテイスト | |
フルボディ | |
■生産者 | |
ドメニコ・クレリコ | |
■ブドウ収穫年 | |
[2017]年 | |
■生産地 | |
イタリア/ピエモンテ州/DOCGバローロ | |
■内容量 | |
750ml |
|
|
残り 1 点 47520円
(7 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)