お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
数種の化粧泥を塗り重ねた新手法。白が主体。鮮やかな色と繊細な彫りが美しい積層泥彩白抹茶茶碗
数種の化粧泥を塗り重ねた新手法。白が主体。斬新で文様色彩が信じられない位美しい最高作品の積層泥彩白井戸抹茶茶碗 木箱付 送料無料
敷物、茶筅は含まれておりません。
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作積層泥彩白井戸抹茶茶碗 165000円(消費税込み) 送料無料 木箱付きサイズ 直径15cm ×高さ6.7cm
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 79200円
(4 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
14580円
11988円
6588円
89232円
9134円
17820円
【茶道具】抹茶碗 楽焼 木蓮 吉村楽入 作
13800円
10個セット 抹茶碗 南蛮冬抹茶碗 [12 x 7.2cm] 土物 | 抹茶碗 お抹茶 陶器のお茶碗 抹茶 茶道 テーブル茶道 茶道具 お道具 茶器 お茶会 稽古 練習 料亭 旅館 おもてなし ギフト 贈り物 プレゼント お祝い 内祝い 新築祝い 退職祝い おしゃれ 食器セット
13721円
【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 平茶碗 青井戸茶碗 丸子窯
12778円
茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 茶碗 掛分 風船かずら 壱休窯
13035円
茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 茶碗 乾山 菊 森下 秋彩
13695円
茶碗 鉢開 長次郎写 佐々木昭楽作(桐箱)
12936円
【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 当店オリジナル 仁清写し 藤の花 今岡都作
12870円
茶道具 抹茶茶碗(まっちゃちゃわん) 茶碗 乾山 紫陽花 森下 秋彩
イチネンケミカルズ メールクリーン 505EX 18L 022322 1缶 ▼676-6543【代引決済不可】
9380円
【あす楽対応・送料無料】TRUSCO 油吸収シート 油・水兼用(ロール) 400MM×30M×3MM
6720円
79200円
カートに入れる
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、
その名前の通り、山奥となります。
そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に
工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な
景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
数種の化粧泥を塗り重ねた新手法。白が主体。鮮やかな色と繊細な彫りが美しい積層泥彩白抹茶茶碗
ところで土からどうしてやきものができるの?
素焼きをします。作品の大きさにもよりますが600度~800度で焼きます
数種の化粧泥を塗り重ねた新手法。白が主体。
斬新で文様色彩が信じられない位美しい最高作品の積層泥彩白井戸抹茶茶碗
木箱付 送料無料
敷物、茶筅は含まれておりません。
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作
積層泥彩白井戸抹茶茶碗 165000円(消費税込み) 送料無料 木箱付き
サイズ 直径15cm ×高さ6.7cm
箱書きいたします。
印と日付を入れて作品の箱の中に同封いたします。
※布の色が、変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。
荒川 明 (あらかわ あきら)
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1~8監修、寸評
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。