加藤 空園尼 略歴
金輪山観音寺慈眼院山主。尼として日々精進しながら、市井の草に根よる心の救済活動を行う。空園尼自ら草案したオリジナルの観音こけしの普及では、3万人の会員を得て、悩み相談や供養を精力的に行い多くの人々を救う。
心願成就秘符:付属の「心願成就秘符」は、バッグやお財布などに入れてお持ちください。
妙吉祥梵字:開眼供養された証として、本体裏に「妙吉祥」の梵字が1体1体に添付されます。
水晶宝珠:人々に降りかかるあらゆる厄災を消し,幸運へと導いてくれるといわれる水晶宝珠。
葉 偉混 略歴
1947年生まれ。中国仏像彫刻界の名門・葉家の五代目を継承。幼少時より父の影響を強く受け、工房の熟練彫刻師たちの技を習得。非凡な天分を遺憾なく発揮。卓越した技巧は、年を重ね経験を積むほど熟練度を増す。最も注目される仏像彫刻師の旗手。
慈愛に満ち溢れた童観音様を是非ご所蔵下さい。
愛らしい御姿で現世を照らし衆生を救う 身近に寄り添える観音様で、あなたの願いを叶えてください!
材質:檜
原産地:中国製(開眼供養:日本)
サイズ:18×9×9cm
重量:32g
※天然木手彫りの為、風合いや色合い、木目の出方など一体一体異なります。
材質:檜
原産地:中国製(開眼供養:日本)
サイズ:18×9×9cm
重量:32g
あらゆる人を救い、あらゆる願いを叶えるために、三十三種類もの姿に変化(へんげ)するという観音菩薩。
童子の姿もそのひとつで、古くから日本の人々に慕われ信仰されてきました。
このたび、仏教彫刻界の重鎮 葉偉混氏が精魂込めて一杢彫りで仕上げた、慈愛に満ち溢れた童観音様を、心の救済活動で知られる金輪山観音寺山主 加藤空園尼により開眼供養いただきました。
手に持つ水晶は、心にある願望を照らし出すとともに、あらゆる邪気を清めてくれます。
また、付属の「心願成就秘符」は、願いを成就させてくれるという大変有難い霊符。
この童観音様をお飾りいただき日々拝顔すれば、心癒されるとともに、厄災からあなたを御守りし、願いを叶えてくれることでしょう。この機会にぜひご所蔵ください。