お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
■ デジタルコンソールの操作性をより快適にするTouchFlow Operation
『TFシリーズ』では今まで培ったノウハウと多くのエンジニアの声を生かし、タッチパネルに最適化したユーザーインターフェースを新たに開発。
その直感的なユーザーインターフェース、セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群、実用的なシーン/プリセットメモリー、操作性を追求したハードウェアデザイン、
そしてコンソールとのシームレスな連携を実現するアプリケーション群の5つの要素からなる操作体系「TouchFlow Operation」はデジタルコンソールの操作をこれまでになく快適なものにし、様々なレベルのユーザーや多彩な用途に対応します。
■ ノブ1つで最適なサウンドを実現する1-knob COMP、1-knob EQ
MGPシリーズ、MGシリーズで好評を得ているこの1-knob COMPを、『TFシリーズ』ではデジタル化を行い、新たに搭載しました。
難しい動作原理を覚える必要は無く、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得ることができます。
また、1ノブの簡便さをEQに拡張した1-knob EQも新たに搭載。
インプットチャンネルにはボーカルに最適で明瞭な声を簡単に実現する「Vocalモード」と、ユーザーが作り上げた特性、もしくは選んだプリセットの特性の深度をコントロールできる 「Intensityモード」を用意。
アウトプットチャンネルには「Vocalモード」に代わり、最適な音質を保ちながらスピーカー、インイヤーモニターの音圧レベルを稼ぐ事ができる「Loudnessモード」と、インプットチャンネルと同様の「Intensityモード」を搭載しています。
1-knob COMPも1-knob EQも、通常のコンプレッサーおよびEQ画面に切り替えることができ、いつでも従来通りの詳細な調整を行うことができます。
■ ゲイン調整をサポートするGainFinder
新機能のGainFinderを使用することで、各入力信号のゲインを適正にしてシステムのゲインレベルを最適化することができます。
ユーザーは、レベルメーター中央の緑のインジケーターができるだけ長い時間点灯するように調整するだけです。
もちろん通常のレベルメーターも併せて表示されますので、従来通りの方法でのゲイン調整も可能です。
■ プロのサウンドを瞬時に実現するQuickPro Presetsヤマハの開発・R&DチームはShure、Sennheiser、Audio-Technicaといったマイクメーカーや数々のエンジニアと協業し、様々なマイクと実際の楽器、スピーカーシステム、インイヤーモニターを使用して即戦力として使えるプリセットを作成。
これらのプリセットを使うことで、ミキシングを学び始めたオペレーターは簡単に良いサウンドを実現することができ、 経験豊富なミキシングエンジニアもセットアップのスタートポイントとして利用することで設定時間を短縮する事ができます。
・33フェーダー(32チャンネル + 1マスター)・48ミキシングチャンネル(40モノラル + 2ステレオ + 2リターン)・20 AUX(8モノラル + 6ステレオ) + STEREO + SUBバス・8 DCAグループ(DCA Roll-out機能搭載)・32アナログ XLR/TRS コンボ入力端子(マイク/ライン)+2アナログ RCA ピンステレオ入力端子(ライン・16アナログ XLR 出力端子・34トラック録音/再生(USB2.0)+ 2トラック録音/再生(USBストレージデバイス)・NY64-D用拡張スロット
◆ TF5 主な仕様
● 20.0 kg
● 32チャンネル + 1マスター
● 48 (40モノラル + 2ステレオ + 2リターン)
● STEREO + SUB
● 20 (8モノラル + 6ステレオ)
● 8 DCA グループ
● 32 マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 2 ステレオライン (RCAピン)
● 16 (XLR)
● 1(NY64-D専用)
● 8 エフェクト + 10 GEQ
● 録音34トラック● 再生34トラック
● 録音2トラック(USBハードディスク/SSD)● 再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ)
● 内部クロック 48kHz
※上記製品仕様は2015年04月時点のものです。随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 237600円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5606円
15378円
4231円
7221円
78672円
25067円
YAMAHA DM3 Standard(DM3S) Digital Mixing Console ※Dante非搭載モデルヤマハ DM3 Series デジタルミキサー デジミキ レコーディング ストリーミング配信 DTM DAW【Stage-Rakuten Desk Top Music】 【Stage-Rakuten Desk Top Music】
110880円
【即納可能】ZOOM LIVETRAK L-8 8チャンネル ライブミキサー レコーダー(新品)【送料無料】【区分B】
25948円
BEHRINGER デジタルミキサー『X32』【送料無料】【代引き手数料無料】
230880円
【アウトレット】KORG MW-1608-BK 16ch アナログ デジタル ハイブリッド ミキサー
47520円
【送料込】Mackie M・Caster Studio デスクトップライブ配信用 オールインワン ミキサー
22572円
【送料込】Mackie DLZ Creator XS コンテンツクリエーター/ライブ配信用 コンパクト デジタルミキサー
38313円
RODE R・・DECaster Pro II(色:ホワイト)
64416円
YAMAHA ヤマハ Tio1608-D2 ◆ ステージボックス Dante対応 16マイク/ライン入力、8ライン出力 I/Oラック DM3 Series
105600円
【中古】Kipling(キプリング) ショルダーバッグ パープル
5325円
ダイワ(DAIWA) ロッドホルダー パワーホルダー CP160CH レッド 665087
18352円
237600円
カートに入れる
タッチパネルオペレーションに最適化した小型デジタルコンソール
◆ YAMAHA TF5 ◆
■ デジタルコンソールの操作性をより快適にするTouchFlow Operation
『TFシリーズ』では今まで培ったノウハウと多くのエンジニアの声を生かし、タッチパネルに最適化したユーザーインターフェースを新たに開発。
その直感的なユーザーインターフェース、セットアップ/オペレーションをスムーズにする新機能群、実用的なシーン/プリセットメモリー、操作性を追求したハードウェアデザイン、
そしてコンソールとのシームレスな連携を実現するアプリケーション群の5つの要素からなる操作体系「TouchFlow Operation」はデジタルコンソールの操作をこれまでになく快適なものにし、様々なレベルのユーザーや多彩な用途に対応します。
■ ノブ1つで最適なサウンドを実現する1-knob COMP、1-knob EQ
MGPシリーズ、MGシリーズで好評を得ているこの1-knob COMPを、『TFシリーズ』ではデジタル化を行い、新たに搭載しました。
難しい動作原理を覚える必要は無く、1つのノブを操作するだけで最適なコンプレッション効果を得ることができます。
また、1ノブの簡便さをEQに拡張した1-knob EQも新たに搭載。
インプットチャンネルにはボーカルに最適で明瞭な声を簡単に実現する「Vocalモード」と、ユーザーが作り上げた特性、もしくは選んだプリセットの特性の深度をコントロールできる 「Intensityモード」を用意。
アウトプットチャンネルには「Vocalモード」に代わり、最適な音質を保ちながらスピーカー、インイヤーモニターの音圧レベルを稼ぐ事ができる「Loudnessモード」と、インプットチャンネルと同様の「Intensityモード」を搭載しています。
1-knob COMPも1-knob EQも、通常のコンプレッサーおよびEQ画面に切り替えることができ、いつでも従来通りの詳細な調整を行うことができます。
■ ゲイン調整をサポートするGainFinder
新機能のGainFinderを使用することで、各入力信号のゲインを適正にしてシステムのゲインレベルを最適化することができます。
ユーザーは、レベルメーター中央の緑のインジケーターができるだけ長い時間点灯するように調整するだけです。
もちろん通常のレベルメーターも併せて表示されますので、従来通りの方法でのゲイン調整も可能です。
■ プロのサウンドを瞬時に実現するQuickPro Presets
ヤマハの開発・R&DチームはShure、Sennheiser、Audio-Technicaといったマイクメーカーや数々のエンジニアと協業し、様々なマイクと実際の楽器、スピーカーシステム、インイヤーモニターを使用して即戦力として使えるプリセットを作成。
これらのプリセットを使うことで、ミキシングを学び始めたオペレーターは簡単に良いサウンドを実現することができ、 経験豊富なミキシングエンジニアもセットアップのスタートポイントとして利用することで設定時間を短縮する事ができます。
TF5 特徴
・33フェーダー(32チャンネル + 1マスター)
・48ミキシングチャンネル(40モノラル + 2ステレオ + 2リターン)
・20 AUX(8モノラル + 6ステレオ) + STEREO + SUBバス
・8 DCAグループ(DCA Roll-out機能搭載)
・32アナログ XLR/TRS コンボ入力端子(マイク/ライン)+2アナログ RCA ピンステレオ入力端子(ライン
・16アナログ XLR 出力端子
・34トラック録音/再生(USB2.0)+ 2トラック録音/再生(USBストレージデバイス)
・NY64-D用拡張スロット
◆ TF5 主な仕様
● 20.0 kg
● 32チャンネル + 1マスター
● 48 (40モノラル + 2ステレオ + 2リターン)
● STEREO + SUB
● 20 (8モノラル + 6ステレオ)
● 8 DCA グループ
● 32 マイク/ライン (XLR/TRSコンボ) + 2 ステレオライン (RCAピン)
● 16 (XLR)
● 1(NY64-D専用)
● 8 エフェクト + 10 GEQ
● 録音34トラック
● 再生34トラック
● 録音2トラック(USBハードディスク/SSD)
● 再生2トラック(USBハードディスク/SSD/フラッシュメモリ)
● 録音34トラック
● 再生34トラック
● 内部クロック 48kHz
※上記製品仕様は2015年04月時点のものです。
随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。