■ミノウラ R730 LiveRoll 3本ローラー台

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

直径80mm の小径ローラーを採用で、地面との距離が近く乗りやすい設計。

  • R720 LiveRollが105mmの大口径ローラーを採用しているのに対して、こちらは80x415mmのモッズローラーと同サイズの小径ローラーを採用。
  • 実走感は大口径ローラーですが、小さいローラーの方が地面からの位置が低いので恐怖感が少ないのと、コンパクトになるため収納や持ち運びが楽になります。
  • 収納時のベルト掛けを新設!ローラーを収納する際、たるんで気になるベルトを掛けておくことが可能に。足を引っ掛けてケガする心配はございません。
  • ホイールベースが長い自転車も!R720より更に 100mm 伸ばす事が可能。MTBも使用できます!
  • フロントドロップ構造で、完全に水平な状態を保つことができます。
  • タイヤサイズ:24 インチ~ 700C
  • ローラーサイズ:80x415mm
  • ステップ標準装備
  • R820A譲りの免振タイプのアジャスト脚が付属。振動、騒音を抑えます。
  • 適合ホイールベースサイズ:950~1180mm
  • 収納時 :長さ866mm、幅550mm、高さ150mm
  • 展開時:長さ1420mm(最大)、幅550mm、高さ150mm
  • 重量 :9.7kg
  • 80mm径ローラー
    3本ローラーでは、ローラードラムが太くなれば負荷抵抗が減り、細くなれば抵抗が増えてくるという特性があります。 R730 LiveRollではモッズローラーと同じ直径80mmのローラーを採用することにより、105mm径のR800 ライブロールよりもやや多めの負荷を自然に得ることができます。 しかし「多め」とはいえ初心者にはつらい負荷がかかるというわけではなく、ペダリングを止めたときに早めにホイールが止まる、という程度のものでしかありません。 いわば、R800 ライブロールが追い風の平坦路を走行しているのに対し、R730 LiveRollやモッズローラーでは軽い向かい風を受けながら走っているようなものと言えます。
  • 小径ローラーのもうひとつのメリット
    ローラー径が小さくなったことのもうひとつのメリットとしては「自転車と床との距離が近くなった」という点が挙げられます。 3本ローラーではドラム上面の高さが仮想の床面(フロアレベル)になります。そのためいつものように脚を出しても爪先が床に届かないという事実があり、それが初心者にとって「脚が付かないために転倒するかも」という不安材料になっていることは確かです。 R730 LiveRollではモッズローラーと同じショートサイズの脚としているため、R800 ライブロールよりも25mmも仮想床面が低くなったことになり、心理的にずいぶん安心して乗ることができます。

商品のカラー・サイズについて

  • 商品のカラーはディスプレイの種類等により、実物と異なって見える場合がございます。
  • 掲載商品の仕様、ロゴ等のデザインは改良のため、変更される場合がございます。
  • また、メーカーが発表していない寸法や個人的なフィット感についてはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。

沖縄県への送料について

  • 沖縄県への発送に送料無料は適用されません。購入金額に関わらず1,650円(税込)が通常送料に別途加算されます。
               


残り 1 19751円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから